クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント各種利用申し込みでマイナポイントをWAONポイントで受け取るには すでに、マイナンバーカードは作ってある。マイナンバーカードを「健康保険証としての利用申込み」「公金受取口座の登録申込み」して、WAONポイントでマイナポイントを受け取りたい。こんな場合、どうやって登録してマイナポイントを受け取る? 2022.10.10 2022.10.23 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
罪と罰自賠責保険その内容は? 自動車を持っている人は、みんな入っているはずの自賠責保険。車検と同時に自賠責保険も入っているはず。でも、管理人なんかは、自賠責保険そのものがよくわかってない人。自動車保険の自賠責保険ってどんなものなんだろう?何のために入るんだろう? 2015.07.02 2022.10.22 o2ya 罪と罰
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント楽天ポイントで利息をもらう 楽天ポイントを預けると、利息が付く。「ポイント利息」というサービスなんだけど。利益は微々たるものだが、損はしない。とはいえ、普通の銀行の定期預金より利率はよかったりして。 どんなサービスかご紹介。 2022.10.21 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
こ金虫の日記高齢者の運転免許の更新 70歳以上の人の運転免許の更新、令和4年5月13日から制度が変わったのはご存じだろうか?具体的には、認知機能検査と高齢者講習の内容の変更及び手数料の改定され、満75歳以上で、一定の違反行為がある方は運転技能検査の受検が必要になった。 2022.10.20 o2ya こ金虫の日記
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイントマイナポータルにICカードリーダライタを使って登録してみた ICカードリーダライタとPCでマイナポータルに登録してみた。持っているスマートフォンではアプリをダウンロードできなかったので、昔使っていたICカードリーダライタを利用。アプリのインストールの後に、拡張機能を追加したり、ちょっと大変だった。 2022.10.04 2022.10.18 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイントレシート送信で楽天ポイントをもらおう レシートを送信すると楽天ポイントをもらうことができるRakuten Pasha。でも、ルールがあって、ルールにのっとってレシートの写真撮影をし、送信しないとポイントにならない。正しいルールで送信してポイントをもらいましょう。 2022.10.17 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
罪と罰車検切れの車で運転したらどうなる? 自動車の車検、切れたままで運転したら、どうなるんだろう?罰金とかあるのかな?うっかり、車検が切れてしまったら、どうしたらよいんだろう?ちょっと調べてみたよ。 2022.10.16 o2ya 罪と罰
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント公金受取口座をマイナポータルでマイナンバーカードに登録する 公金受取口座をマイナポータルでマイナンバーカードに登録してみよう。今回利用するのはICカードリーダライタとパソコン。登録自体は、5分もあればできる。ただし、マイナンバーカードに登録した銀行が公金の受け取り口座として機能するのは令和5年から。 2022.10.12 2022.10.16 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイントICカードリーダライタとPCでマイナポイントを申し込む マイナポータルで、保険証の登録と公金受取口座登録を済ませたので、マイナポイントを申し込んでみたいと思う。使用するのはパソコン・ICカードリーダライタ。ブラウザはMicrosoft Edge。決済サービスはWAON。 2022.10.14 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
こ金虫の日記今日の夕食は手作りハンバーグでござい 本日の夕食は手づくりハンバーグ。簡単で、おいしい手づくりハンバーグ。皆さんも作ってみませんか?ソースも手づくりする。市販のハンバーグより、断然おいしいよ。 2022.10.09 o2ya こ金虫の日記