パソコン・スマートフォン・ITID Manager一括貼り付けでゆうちょダイレクトのログインを楽にする ID ManageはIDやパスワードの一括貼り付けができて、URRLの保存や備考欄などへの書き込みもできるので、便利。だが、デフォルトの設定だとゆうちょ銀行等の入力欄が横に配置され、かつIDが分割されているとちょっと不便。使いやすくしよう。 2025.04.11 o2ya パソコン・スマートフォン・IT
パソコン・スマートフォン・IT消してやる!「この写真に関する詳細情報」とウィンドウ隅に常駐する写真 「Windowsの隅に変なアイコンが存在している」と思っていたら、今度は突然写真が常駐するようになった。ウィンドウを切り替えても消えてくれないので非常に邪魔。「この写真に関する詳細情報」アイコンと邪魔な写真、なんとしても消さねばならぬ。 2025.04.03 o2ya パソコン・スマートフォン・IT
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント楽天カードの取引明細をCSVファイルでもダウンロード 楽天カードの取引明細をダウンロードした場合、ダウンロードできるファイルはPDFファイル。と思っていたが、どうも、CSVファイルでもダウンロードできるようだ。CSVファイルなら表計算ソフトで利用できるので便利だ。 2023.03.07 2025.03.06 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイントパソコン・スマートフォン・IT
パソコン・スマートフォン・ITNHKプラスの登録をしてみた NHKの番組で見逃してしまったのがあって、どうしても見たい!NHKの受信料さえ払ってれば、無料で利用できるようだし。この際だからNHKプラスの登録をしてみた。 2025.03.05 o2ya パソコン・スマートフォン・IT
パソコン・スマートフォン・ITWindows11パソコンに買い替えた Windows10を7年使った。で、Windows10はサポート期限が2025年10月14日ということで、新しいWindows11のパソコンを購入した。本当はサポート終了まで間があるのだが、買って正解だったという話。 2024.03.09 o2ya パソコン・スマートフォン・IT
パソコン・スマートフォン・ITWindows10のサポート終了は2025年10月!その時どうする? Windows10のサポートが2025年10月14日なのだそうだ。サポート終了後のパソコンをどうするか考えないといけない時期になってきている。このまま、今のパソコンを使い続けるにはリスクがあるし。どうしよう。 2024.02.24 o2ya パソコン・スマートフォン・IT
パソコン・スマートフォン・ITExcel・Word・パワーポイントがなくても大丈夫-無料ソフトでGO! 同じ値段でパソコンを買うなら、WordやExcelなどが入っているパソコンより、WordもExcelも入ってないけどその分スペックの高いパソコンを買った方が得だと思う。おいらのPCはwordもExcelも入ってないけど不自由したことが無い。 2014.09.11 2024.01.13 o2ya パソコン・スマートフォン・IT
パソコン・スマートフォン・IT年賀状・喪中はがきはパソコンで自作する パソコンとプリンターがあるなら、年賀状や喪中はがきなどは自分で作ったほうが安上がり。画像やフォントは、ネットからダウンロード。宛名は、無料のあて名書きソフトで十分。PCで印刷したものとは思えない年賀状・喪中はがきなどが出来上がる。 2019.12.23 2023.12.17 o2ya パソコン・スマートフォン・IT
パソコン・スマートフォン・ITパソコンでQRコードやバーコードを読み込みたい Windows10のパソコンでQRコードやバーコードを読み込みたい。Windows10でもQRコードやバーコードを読み込む方法を見つけたのでご紹介。もちろんお金はかからない。 2023.11.25 o2ya パソコン・スマートフォン・IT
パソコン・スマートフォン・ITAndroidスマートフォンのインカメラ うちのモルモットを撮影するのに、インカメラが使えると便利なのに。そう思って、インカメラの使い方を調べてみた。Googleアシスタントを利用すると、シャッターを切るのも音声でできるので簡単。 2023.11.04 o2ya パソコン・スマートフォン・IT