医療費についてのページ
現役並みの所得ってどれくらい?
介護サービスを受けた時や病院に行った時に、払うお金を自己負担という。6歳以上70歳未満なら病院へ行った時に払う自己負担は原則3割。で、70歳以上になっても、3割の自己負担となる「現役並みの所得」っていくらぐらいなんだろう?
介護保険サービスの施設に入居している場合の医療費控除
介護保険サービスの施設に入居している場合は、その費用が医療費控除の対象となる場合がある。費用が医療費控除の対象となる施設はどんなものがあるのか見てみよう。
介護保険サービスで医療費控除を受けることができるもの-居宅サービス
介護保険のサービスを受けていた場合、医療費控除を受けることができる可能性がある。「可能性がある」というのは、すべての介護サービスが医療費控除の対象になるわけではないから。今回は医療費控除の対象となる介護保険の居宅サービスについて調べてみた。
国民健康保険の医療費自己負担はどのくらい?
国民健康保険の医療費、自己負担は何割だっけ?年収によって違うんだっけか?医療機関にかかった時に支払う自己負担金とその自己負担金が高額になった時のための高額療養費についてちょっと調べてみた。
親族のいない人が死んだら遺体はどうなる?
親族のいない人(いわゆるおひとり様)が死んだら、遺体はどう処理される?戸籍などはきちんとあって、でも、「親族がいない・いるのかどうかわからない」という人が死んだら?自分がこのパターンになる可能性は高いので、気になるところ。
医療保険はどう選ぶ?医療保険選び考えないといけないのはなに?
かんぽの定期保険が満期になる。今までは、この定期保険に医療保険特約をつけていた。なので、同時に医療保険の特約も切れる。死亡時の保険金はいらないけど、医療保険部分はあった方がいいかもと思ったりしている。医療保険って、何に気を付けて選べばいい?
精神科疾患を持っている人の訪問看護
精神疾患を持っている人が訪問看護を受ける場合、訪問看護にかかるお金の負担をぐっと安くすることができる。通常なら3割かかる訪問看護の自己負担が1割。また、負担額の上限額が決められているので、決められた上限額以上の負担額を払う必要がない。
眼鏡の購入代金も医療費控除の対象となる
めがねの購入費も医療費控除の対象となる?意外に適応範囲の広い確定申告の医療費控除。メガネの購入費用は、確定申告の医療費控除の対象になるか?条件付きで医療費控除の対象になることもあるようだ。
人間ドックや健康診断等の費用が医療費控除の対象となるケース
本来、健康診断や人間ドッグにかかった場合、支払ったお金は医療費控除の対象にならない。が、例外がある。健康診断や人間ドッグで、病気が見つかり、治療を始めた場合、病気を見つけた健康診断や人間ドッグの費用が医療費控除の対象になる場合があるようだ。
医療費控除の対象となるものは意外なほど沢山ある
医療費控除は1月1日から12月31日までにかかった医療費が一定額を超えた場合に所得から控除するもの。確定申告で医療費控除を受けると、所得税が帰ってくるだけでなく、来年の住民税にも関係してくる(住民税が安くなる)。