家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続 マイナンバーにどんなメリットがある? マイナンバーカードはいったい何に使えるんだろう? お役所の人たちにとって、ひとつのナンバーで全ての国民の情報が把握できるってのはメリットが大きいだろうけど。 でも、われわれ国民にとってはマイナンバー通知カードを受け取ったからってどんな利用方... 2015.10.23 2019.09.22 o2ya 家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続
家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続 マイナンバー通知の簡易書留が届かない マイナンバーの配達が遅れているらしい。 配達が12月になるのは全体の9%。 北海道、青森、岩手、宮城、石川、高知、佐賀の7道県は今月中に初回配達が完了する見通しなのだそうだ。 しかし、本当に12月中に日本全国にマイナンバーが届くんだろうか?... 2015.12.03 2019.09.22 o2ya 家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続
家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続 JA共済の死亡保険金(死亡共済金)の請求をした 母の死亡保険金の請求に行った。ものすごく簡単に保険金の請求手続きが済んでしまった。正確に言うと、母が入っていたのは、JA共済なのだけど。ある程度大きなお金を一時的に払って、満期または契約者が死亡した時に給付金が払われるというもの。 2019.09.22 o2ya 家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続
家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続 「葬儀の平均費用195万円」というけど母の葬儀代は25万円 つい先日母が亡くなった。母の葬儀を上げ、火葬場でお骨にしたわけだが、その時にかかったお金の話をちょっとしてみたい。「葬儀の平均費用195万円」といわれているけど、母の場合、25万円ほどだった。告別式も本葬もしなかったが、良い野辺送りだった。 2019.09.20 o2ya 家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続
家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続 口座名義人が死亡した場合預金が下ろせなくなる? 金融機関の口座名義人が死亡した場合、死亡が金融機関に伝わると、口座が封鎖(凍結)され、預金などが下ろせなくなる。てのは、よく聞く話。でも、実際はどうなの?つい先日、母が亡くなって、その時のことを踏まえながら、ちょっと、書いてみる。 2019.09.20 o2ya 家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続
家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続 利子だけ払えばOK・60歳からの住宅購入やサ高住の入居費用に利用できるローン 60歳からの住宅購入・リフォーム・サ高住の入居費。老後を考えると頭が痛いという人、利子さえ払えばOKという住宅ローンがある。リバースモーゲージ型住宅ローンというのだが。さて、どんなもの? 以前からある「リバースモーゲージ」とはちょっと違う。 2019.04.09 o2ya 家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続
税金について知ろう 親の住んでいた家を売ったら 親の住んでいた家、親が死んだ後に相続したはいいが、空き家になって、売ってしまおうか?と思っている人、今年から、親が死んだ後の空き家の売却で、少し、お得になるかもしれない。 2019.03.21 o2ya 税金について知ろう家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続
家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続 除籍謄本の意味 相続などでは「除籍謄本」が必要になる。でも、この除籍謄本ってどんなもの?戸籍謄本ならなんとなくわかるけど、除籍謄本ってよくわからない。請求方法はどうするのだろう? 2019.03.20 o2ya 家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続
家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続 戸籍や住民票の郵送による請求 住民票や戸籍謄本など、ほとんどの自治体では、郵送による請求を認めている。勘違いしてはいけないのは、郵便局のサービスではなくて、自治体のサービスなので、各自治体によって、対応が違う点。 2019.03.19 o2ya 家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続
家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続 改善されるか?嫁の相続権 今まで、嫁には相続権がなかった。どんなに夫の両親の面倒を見ても、しょせん赤の他人。最終的には、なにももらえない!が、今年の7月からは、一応、嫁の相続権も認められる方向らしい。とはいえ、嫁にとって、本当に意味のあるものになるのだろうか?疑問ではある。 2019.03.17 o2ya 家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続