記事内に広告が含まれています。

マイナンバーにどんなメリットがある?

家族・親族・戸籍・住民票・老後のお金・遺産・相続
マイナンバー

 マイナンバーカードはいったい何に使えるんだろう?

 お役所の人たちにとって、ひとつのナンバーで全ての国民の情報が把握できるってのはメリットが大きいだろうけど。

 でも、われわれ国民にとってはマイナンバー通知カードを受け取ったからってどんな利用方法があるのかいまいちわからない。

 マイナンバー通知カードには「マイナンバー」「住所」「氏名」など、個人情報が沢山書いてある。

 なくすと、非常に大変だと思うんだけど。

 そんな思いをしてまでもつことになるマイナンバー通知カード。

 国民にとって使い道が無ければ、面倒で危険なだけの代物だ。

PR

マイナンバーはどんな場面で必要になる?

 平成28年1月から、社会保障、税、災害対策の行政手続にマイナンバーが必要になる。

 具体的には

  • 年金・雇用保険・医療保険の手続、生活保護・児童手当その他福祉の給付、確定申告などの税の手続などで、申請書等にマイナンバーの記載を求められる。
  • 勤務先での源泉徴収などのためマイナンバーを勤務先に届け出る必要がある場合がある。
  • 税金の処理などのため証券会社、保険会社などの金融機関にもマイナンバーの提出を求められる場合がある。
  • 厚生年金、健康保険は平成29年1月以降手続きに舞いナンバーが必要になる。
  • 災害給付金などの受け取りにマイナンバーが必要になる。
PR

マイナンバー導入のメリット

 「マイナンバーが必要になるのはわかったけど、国民にはマイナンバー導入でどんなメリットがあるの?」

 「面倒になるだけじゃない?マイナンバーカードをなくしたら大変だし」

 そんな疑問がむくむくとわいてくる。

 マイナンバーって国民にはメリットがあるのだろうか?

 役所の手続きだってマイナンバー通知カードを持っていくだけでは手続きできない。

 マイナンバー通知カードのみでは身分証明書にもならない。

 なので、マイナンバー通知カード+身分証明書の両方を提示しないと手続きできないってことになる。

 調べてみても今のところはあまりメリットがあると思えない現状。

 なくさないように気をつける必要だけはあるという代物・・・。

個人番号カードならそれなり使える場合も

 マイナンバー通知カードを受け取った後に、自己申請すれば「個人番号カード」というのをもらうことができる。

 個人番号カードには顔写真が付いているので、身分証明書としても利用することができる。

 行政手続きなども個人番号カード1枚持っていけばスムースに手続きできる。

 というのがお国の言い分。

 ただし、平成29年1月からはマイナンバーにもそれなりのメリットができるようだ。

「情報提供等記録開示システム」が稼働する予定

 平成29年1月からとなるがマイナンバーによる「情報提供等記録開示システム」が稼働する予定だ。

 これいったいどういうものかというと

「マイナンバーを使って自分の個人情報がどのようにやりとりされているか、自分自身で記録を確認できる」

 というもの。

 具体的には

  • 行政機関などが持っている自分の個人情報の内容を確認できる機能 。
  • 行政機関などから一人一人に合った行政サービスなどのお知らせが来る機能。
  • 行政機関などへの手続を電子的に一度で済ませることができる機能

 とはいえ、たぶんマイナンバー通知カードだけではこれも使えないんじゃないかと思うんだけど・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました