組合離れが進んでいる昨今『組合なんていらない』と思ってる人も多いかも。
でも、36協定の例なんかを見ても、組合ってのは、存在価値大きいと思う。
でも、組合もいまや御用組合とか、内部が弱体化してたりとか・・・。
一番困るのが、御用組合。
強すぎる組合もちょっと困るが、会社の言いなりの御用組合ってのも困り者。
とんでもない条件の特別条項付きの36協定なんか結ばれた日には、目も当てられなかったりして。
組合が当てにならないときはどうするか・・・。
難しい問題だねえ。