証券会社一覧

SBIポイントはどうすればたまる?何に使える?

SBI証券で貯まったSBIポイント、すっかり忘れていた。SBIポイントは現金やTポイント、ナナコなどに交換できる。メールでお知らせが来たので、ポイントの有効期限が切れる前に交換しないと。前は、有効期限切れしてしまったポイントが結構あったのだ。

記事を読む

NO IMAGE

大和ネクスト銀行は、大和證券と同時口座開設すると便利

 大和ネクスト銀行の口座開設キャンペーンが11月末までという話は前回した。  キャンペーンの円定期の利率は0.4%、預け入れ限...

記事を読む

NO IMAGE

手数料無料で預金を移動する・楽天銀行⇒SBI証券⇒住信SBIネット銀行のお金の移動方法は法人名義では使えません

 楽天銀行から無手数料で入出金する方法ってことで、楽天銀行の即時入金サービス(楽天銀行かんたん決済プラス)を使って証券会社に預金を振り込...

記事を読む

SBI証券のパスワード変更ってどこからどうやるの?

SBI証券のパスワード変更をしてみよう。SBI証券にログインしたら「パスワード変更のお願い」という画面にお出迎えされた。"パスワード変更は登録情報一覧よりお願い申し上げます。" って表示。でも登録情報一覧ってどこから入る?

記事を読む

NO IMAGE

特定口座・一般口座と確定申告に必要な書類

証券会社をから送られてきた「上場株式配当等の支払通知書」や「特定口座年間取引報告書」、一体何に使う?特定口座だけど確定申告の必要がある?ない?今日は、「上場株式配当等の支払通知書」「特定口座年間取引報告書」と確定申告の必要性について。

記事を読む

PTSやSORって一体なに?知ってれば得する株取引の基礎知識

久しぶりに単位株を買ってみた。そこで、出てきたのがPTS やSORという謎の言葉。PTSやSORて何?しばらく株の取引きしてなかったからわかんないよ。というわけで、PTSやSORについてまずは勉強!PTSやSORって便利なもののようですよ!

記事を読む

投資信託がどんなものなのか知っておこう

 投資信託というのはそもそもどんなものなんだろう?  今日は投資信託というのは何?という話をしてみよう。

記事を読む

個人で購入できる国債の種類

 一口に国債といっても種類がありまして、今日は国債の種類を勉強しよう。  では、まず、国債って何なのか?って話から。  続いて国債の...

記事を読む

NO IMAGE

年率(税引前) 2.00% SBIホールディングス株式会社第6回無担保社債概要

 SBI証券や住信SBIネット銀行のグループSBIホールディングス株式会社の社債の抽選日程が決まった。 SBIホールディングス株式会社...

記事を読む

NISA・日本版ISA:少額投資非課税制度とは?

 2014年から始まった少額投資非課税制度NISA。  名前は知ってるけど、良くわからないという人が多いのではないだろうか?  はて...

記事を読む