記事内に広告が含まれています。

証券会社

PR
税金について知ろう

NISA・日本版ISA:少額投資非課税制度とは?

2014年から始まった少額投資非課税制度NISA。  名前は知ってるけど、良くわからないという人が多いのではないだろうか?  はて?NISAは本当に得になるのか?  そもそもNISAってどんなもの?  NISA少額投資非課税制度とは?  N...
銀行と証券会社・金融商品

SBI証券利付国債の購入手続き

今回はSBI証券での利付国債の購入手続き方法についてご紹介。  利付国債はどの証券会社でも現在購入キャンペーンなどをしていないので、おいらは使用頻度の高いSBI証券で購入している。 利付国債とは?  利付国債は、利付国庫債券とも言う。  個...
銀行と証券会社・金融商品

外貨MMFと外貨預金どちらがとくか比べてみよう

円安傾向が続いている。  中にはまだまだ円安が続くっていう人も居る。  まだまだ円安が続くって思う人、外貨に投資してみたいと思っている人多いかもね。  さて、外貨MMF(外貨建てMMF)と外貨預金、どちらがとくかな?  外貨MMFと外貨預金...
PR
銀行と証券会社・金融商品

カブドットコム証券なら毎日定額購入で投資信託を購入できる

日経平均はあがったり下がったり。  エコノミストの言うこともあまり当てにならないというのが今回のGDP下落でわかったし。  株とか投資信託で存したくないなら、専門家の意見より機械的に売り買いするほうが得なんだよなと思ったりする。  こういう...
銀行と証券会社・金融商品

個人向け国債と利付国庫債券

国債にもいろいろある。 よく知られているのが個人向け国債と利付国債(利付国庫債券)。 でも、何だか違いが判らない。個人向け国債とは? 通常個人向け国債は用途が決まっていない。 ちょっと例外的なのが、復興国債。 復興国債ってのは、個人向け国債...
銀行と証券会社・金融商品

楽天銀行から手数料無料で住信SBIネット銀行へ預金を移動する

本日は、楽天銀行から住信SBIネット銀行へお金を移動させた。 楽天銀行からは、SBI証券へ資金移動が簡単にできる。SBI証券への入金は翌日に住信SBIネット銀行のハイブリッド預金に入金される SBI証券へ入金されたお金は、自動的に翌日には、...
銀行と証券会社・金融商品

セブン銀行ATMで手数料無料で入出金ができる銀行や証券会社

便利なコンビニATM。  最近のコンビニATMはたくさんの銀行のお金を入れたり出したりできる。  コンビニATMで手数料無料で入出金できる銀行もたくさんあるよ。  今回はコンビニATMの中でもセブン銀行ATMで手数料無料で入出金ができる銀行...
銀行と証券会社・金融商品

セブン銀行ATM年末年始利用できない銀行および金融機関

年末年始は銀行取引できない場合が多い。  ATMもたいていは年末年始の一定の日が利用できない。  でも、年末年始に急にお金を下ろす必要が出る時だってあるよね。 コンビニATMは年末年始でも稼動している  コンビニATMは年末年始でもほとんど...
銀行と証券会社・金融商品

SBI証券のセキュリティ対策「PC登録あんしんサービス」

SBI証券のセキュリティ対策の中で「PC登録あんしんサービス」というのがあるらしい。  「PC登録あんしんサービス」ってどんなサービス? SBI証券のセキュリティ対策「PC登録あんしんサービス」とは?  普段利用しているパソコンを登録し、登...
ちょっと役立つ生活の知恵

SBI証券の投資信託の保有残高に応じてたまるSBIポイントの利用方法

SBI証券には、SBIポイントというポイントサービスがある。 正確には、SBIグループのポイントサービスだが。 が、このSBIポイント、いままであまり気にしたことがなかった。 SBIポイントってどんなものなんだっけ?SBIポイントをためる方...
PR