税金について知ろうサラリーマンの副業収入は「業務に係る雑所得」? 確定申告等作成コーナーで確定申告書を作っていたら「業務に係る雑所得」という言葉が出てきた。去年までは気が付かなかったんだけど。一体、「業務に係る雑所得」何? 2024.02.12 o2ya 税金について知ろう
税金について知ろう帳簿選択-確定申告書等作成コーナー 確定申告書等作成コーナーで、所得税の確定申告書を作っていたら、「帳簿の選択がされていません」って表示が出て、先に進めない。でも、青色申告の入力は全部終わってるんだけど、どこがいけなかったんだろう?実は「帳簿の選択」は意外なところにあった。 2022.03.08 2024.02.10 o2ya 税金について知ろう
税金について知ろう所得は10種類・あなたの所得は何所得? ネットの所得、何所得で確定申告する?所得は10種類に分かれている。でも、所得って何?収入と違うの?という人もいるかも。所得の種類と所得がどういうものかを知ろう。 2018.10.09 2023.03.11 o2ya 税金について知ろう
税金について知ろう副業の確定申告書を確定申告書等作成コーナーで作るにはどの順番で作る? 確定申告等作成コーナーで作ることのできる申告書は「所得税」「決算書・収支内訳書」「消費税」「贈与税」。副業の確定申告をするときには、どの順番から作っていけばよいか?申告書の作成順番を間違えると、また初めから作り直しで面倒だ。 2019.03.11 2023.03.04 o2ya 税金について知ろう
お給料や労働条件について知ろうサラリーマンのアルバイト週20時間以上はNGかも ハローワークの人と話をする機会があった。そこで出たのが「週20時間以上バイトをすると会社にばれる」「有休の取り消しもあるよ」という話。どういうことか? 2022.04.04 o2ya お給料や労働条件について知ろう公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)
税金について知ろう副業の収入の住民税の聴取方法は普通徴収が得か特別徴収が得か? 副業の収入、住民税はどうすれば特になる?会社にばれない方法はあるのか?会社に副業がばれないのはいいとして、デメリットはないのかな? 2021.03.23 o2ya 税金について知ろう
税金について知ろう副業は前年度に雑所得で確定申告していると青色申告にしやすい サラリーマンで副業がある人に、今日の話は役に立つかも。副業にもいろいろあるが、事業収入なら、複式帳簿で帳簿付けをすれば、55万円か65万円、単式帳簿でも10万円の青色申告特別控除を受けることができる。 2021.03.17 o2ya 税金について知ろう
税金について知ろう事業用銀行口座の残高と貸借対照表の関係 事業用の口座残高と貸借対照表にはきちんとした関係性がある。貸借対照表の期首・期末の額と事業用の口座残高があってないというのは、仕訳の段階かなにかでどこかに間違いがあると考えていいと思う。 2021.03.08 o2ya 税金について知ろう
税金について知ろう耐用年数を超えた中古不動産の減価償却年数 耐用年数を超えた中古不動産って、購入したら減価償却は何年になるんだろう?きちんと管理補修されたマンションは今の技術だと耐用年数以上に持つって話だし、古民家とかって築年数古いのがある意味売りだ。耐用年数を超えた不動産の減価償却ってどうなってる 2019.01.20 o2ya 税金について知ろう
税金について知ろうアルバイトしているサラリーマンで確定申告しなくてもいい人 俗に言うアルバイト収入があった場合、税金上どういう扱いになる? アルバイトでもらった収入は「給与所得」。 本業の会社からもらった収入も「給与所得」となる。 この状態は『給料を2箇所からもらっている』ってこと。 「給料を2箇所からもらっている... 2015.01.22 2018.10.20 o2ya 税金について知ろう