色々な控除に関する記事
同居してなくても血縁者でなくても扶養控除の対象となる
今日の話題は、扶養控除の対象となる相手について。なに?「親と同居してない?」「おばさんの面倒を見てるけど、それじゃダメでしょ?」大丈夫!扶養控除は赤の他人でも、同居してもいなくても控除の対象となる場合があるのだ。
同居の範囲と「生計を一にする」について
確定申告の時に、たびたび出てくるのが「同居親族」や「生計を一にする」という言葉。確定申告時の『同居』の範囲は?「生計を一にする」状態って?長期に入院しているなどの場合や老人ホームへ入居中した場合は「同居」「生計を一にする」になる?ならない?
介護保険サービスの施設に入居している場合の医療費控除
介護保険サービスの施設に入居している場合は、その費用が医療費控除の対象となる場合がある。費用が医療費控除の対象となる施設はどんなものがあるのか見てみよう。
省エネ改修工事(住宅特定改修特別税額控除)
自宅を省エネ仕様にリフォームすると、所得税の控除(所得税が安くなる)を受けることができるかもしれない。いわゆる、リフォーム減税の一つ。この機会に将来を見越してエコリフォームするとよいかもしれない。
介護保険サービスで医療費控除を受けることができるもの-居宅サービス
介護保険のサービスを受けていた場合、医療費控除を受けることができる可能性がある。「可能性がある」というのは、すべての介護サービスが医療費控除の対象になるわけではないから。今回は医療費控除の対象となる介護保険の居宅サービスについて調べてみた。
青色申告特別控除に関する質問に答えよう-確定申告書等作成コーナー
確定申告書等作成コーナーで青色申告の決算書の入力が終わったら、「青色申告特別控除に関する質問」の入力をする。今回は確定申告書等作成コーナーで「青色申告特別控除に関する質問」の入力について説明しようと思う。
ふるさと納税と寄付金控除どうちがうどちらがとく?
最近流行のふるさと納税。お得感があると評判だが、ふるさと納税も寄付金のひとつ。では、ふるさと納税と寄付金どこがどう違う?ふるさと納税と寄付と、どちらが得になる?ふるさと納税って本当に得になるのだろうか?
年末調整の訂正方法
年末調整で出だした書類が間違っていた!年末調整の書類を出した後に、内容に変更があった!もう会社の年末調整の期限は過ぎてるし、どうしよう?こんな場合は、二通りの対処方法がある。本日は、年末調整の訂正方法についてご紹介。
「退職所得の需給に関する申告書」を出さないと退職金に余分な税金がかかる
もうすぐ4月だ。無事に会社生活を勤め上げ、退職金をもらい、4月には会社を定年退職なんて人もいるだろう。あるいは、「この会社に見切りをつけて、新しい会社に転職」なんて人もいるかも。で、退職金にも税金がかかるって知ってた?
配当控除を受けると得になる人どんな人?
配当金の税金は、基本的に源泉徴収されているので、確定申告する必要がない。が配当金の源泉徴収の税額と確定申告した場合の配当控除を受けた場合の税率が違っているので確定申告すると所得税が返って来たり、住民税が安くなる可能性がある。