記事内に広告が含まれています。

年末調整

サラリーマンには毎年お付き合いしなくてはいけないもの。それが年末調整。年末調整の書き方ひとつで損することもある。逆に年末調整で得することも。

PR
税金について知ろう

同居してなくても血縁者でなくても扶養控除の対象となる

今日の話題は、扶養控除の対象となる相手について。なに?「親と同居してない?」「おばさんの面倒を見てるけど、それじゃダメでしょ?」大丈夫!扶養控除は赤の他人でも、同居してもいなくても控除の対象となる場合があるのだ。
税金について知ろう

所得は10種類・あなたの所得は何所得?

ネットの所得、何所得で確定申告する?所得は10種類に分かれている。でも、所得って何?収入と違うの?という人もいるかも。所得の種類と所得がどういうものかを知ろう。
税金について知ろう

年末調整の訂正方法

年末調整で出だした書類が間違っていた!年末調整の書類を出した後に、内容に変更があった!もう会社の年末調整の期限は過ぎてるし、どうしよう?こんな場合は、二通りの対処方法がある。本日は、年末調整の訂正方法についてご紹介。
PR
税金について知ろう

月給から差し引かれる所得税の計算は結構いい加減

職場でもらう給料から月々引かれている所得税は、『月額表………所得税法別表第二』と言うのから課税金額を出している。が、この月額表、ま、あくまで概算なのだ。なので、年末調整や確定申告で正確な所得税の額を調整するわけ。
税金について知ろう

扶養控除等(異動)申告書ABCD欄と「住民税に関する事項」-年末調整

年末調整の用紙一つ「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は、扶養について申告するための用紙で扶養がいない人でも提出はしないといけない。というわけで年末調整・扶養控除等(異動)申告書ABCD欄と「住民税に関する事項」(以前のE欄)について。
税金について知ろう

リダイレクト地震保険料控除の対象は『地震保険』と『旧長期損害保険契約』の2種類

年末調整で地震保険料控除を受けることもできる。ただし、これまたちょっとややこしい部分がある。でも、所得税が戻ってくるだけでなく、翌年に支払う住民税も安くなるかもしれないので、頑張って地震保険料控除を受けよう。
税金について知ろう

地震保険・火災保険と年末調整

火災保険や地震保険は、年末調整で保険料控除の対象になるのだろうか? 年末調整で保険料控除を受けるにはどんな書類が必要になるのだろう?年末調整で控除することができれば、所得税が戻ってくるだけでなく、住民税も少なくなる。
税金について知ろう

年末調整で会社から渡される書類は?

年末調整が面倒くさい。いや、実はそれほど難しくはないのだが、とにかく、なんとなく面倒。年によって、渡される書類が違う名前になっていたりもするし。今日は、会社から渡される年末調整の書類について、どんなものがあるか見てみよう。
税金について知ろう

配偶者控除と配偶者特別控除

「配偶者控除」と「配偶者特別控除」似たような言葉だが、配偶者控除の対象にならない人でも配偶者特別控除は受けることができるかもしれない。配偶者に対する控除は制度が変わったり、年末調整の記載用紙名称が変わったりしている。ご注意。
税金について知ろう

年末調整の生命保険料控除

年末調整の生命保険料控除もちょっと書きにくい。なぜなら、昔とちょっと違うから。生命保険料控除の対象となる保険も違うし、控除額も違う。
PR