銀行と証券会社・金融商品2025年3月の定期預金金利はどの銀行がお得? 定期預金金利も銀行によってだいぶ違う。2025年3月の1年物定期預金の金利、探してみると1%を超える金利を付けている銀行もある。100万円で0.25%だと1年後は2500円の金利しかつかないが、0.5%の金利なら5000円の金利になる。 2025.03.09 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
税金について知ろう青色申告から白色申告へ戻したい? 青色申告は面倒だから白色申告へ戻したい。そう思っている人もいるかもしれない。はて、青色申告から白色申告へ戻すのに手続きっているのか?青色申告から白色申告へ戻すと何かペナルティがあるのかな? 2025.03.08 o2ya 税金について知ろう
税金について知ろう楽天アフィリエイトの報酬をダウンロード 確定申告の時に必要となる楽天アフィリエイトの報酬をダウンロードしよう。csvファイルでダウンロードできる。ダウンロードしたCSVファイルはExcelやCalc等の表計算ソフトで開いて編集もできる。 2024.01.30 2025.03.07 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント税金について知ろう
ちょっと役立つ生活の知恵足元が寒いのでいろいろ対策してみた 我が家はリビングにモルモットがいるので、リビングだけは24時間暖房が入っている。エアコンの基本設定は昼間は家にいるときは17度、朝の1時間だけ20度、寝るときと家にいないときは16度設定。でリビング以外の部屋に暖房は入っていない。 2021.02.17 2025.03.07 o2ya ちょっと役立つ生活の知恵
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント楽天カードの取引明細をCSVファイルでもダウンロード 楽天カードの取引明細をダウンロードした場合、ダウンロードできるファイルはPDFファイル。と思っていたが、どうも、CSVファイルでもダウンロードできるようだ。CSVファイルなら表計算ソフトで利用できるので便利だ。 2023.03.07 2025.03.06 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイントパソコン・スマートフォン・IT
銀行と証券会社・金融商品住信SBIネット銀行の入出金明細をダウンロードする 今日は住信SBIネット銀行の入出金明細をダウンロードする。住信SBIネット銀行の入出金明細は、表計算ソフトで扱える〔CSV形式〕または〔PDF形式〕を選ぶことができる。ダウンロード期間も日付以外に、いろいろと選択できるようになっている。 2024.01.21 2025.03.06 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
銀行と証券会社・金融商品楽天銀行の入出金明細をダウンロードする 楽天銀行の入出金明細もホームページからダウンロードできる。ダウンロードできる形式はCSV形式とPDF形式。CSV形式はExcelやCalc等の表計算ソフトで閲覧編集することができる。資産管理とか確定申告とかの時に重宝する。 2024.01.17 2025.03.05 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
パソコン・スマートフォン・ITNHKプラスの登録をしてみた NHKの番組で見逃してしまったのがあって、どうしても見たい!NHKの受信料さえ払ってれば、無料で利用できるようだし。この際だからNHKプラスの登録をしてみた。 2025.03.05 o2ya パソコン・スマートフォン・IT
ちょっと役立つ生活の知恵冬は車の中にはこれをおけ 我が家は雪国で2メーター位の雪はざらに降る。最近は、普段雪の降らない地域でも、いきなり雪が積もったりするからご参考までに冬に車に乗せておくとよいものを一寸ご紹介しておく。 2025.03.03 o2ya ちょっと役立つ生活の知恵
こ金虫の日記カトレアとミニ胡蝶蘭の開花 数年前から蘭を育てている。カトレア、ミニ胡蝶蘭が数鉢、デンドロビウム2種。カトレアやデンドロビウムは日当たりさえよければ、寒い室内でもよく育つ。ミニ胡蝶蘭は、暖かいリビングが置き場所。カトレアとミニ胡蝶蘭が開花したので、写真を載せてみた。 2016.02.26 2025.02.09 o2ya こ金虫の日記