運転免許の更新手続きに行くと、必ず案内される『交通安全協会費』。
運転免許書の更新には「交通安全協会」には必ず入らないといけないのだろうか?
交通安全協会の加入は自由意志
交通安全協会には、入らなきゃいけないのかといえば、実は、入る入らないは、任意。
要するに、自由意志。
交通安全協会の仕事
交通安全協会って、どんな仕事を知ってるか、知ってる人いる?
交通安全協会の本来の仕事は
交通安全運動・自動車・自動二輪車の運転免許更新の伝達・更新事務、申請書や収入証紙の委託販売業務
自転車などに貼る反射シールや車輪のスポークに貼る反射材などの交通安全グッズの頒布
交通安全功労者の表彰及び国や全国法人への表彰推薦など。
交通安全グッツはともかく、表彰されても別にうれしくはない。
交通安全協会に加入するとどんなメリットがある?
交通安全協会に入会するとどんなメリットがあるかというと、地域の商店での買い物の割引や交通事故にあった時の見舞金などがある場合が多いようだ。
『交通事故で20日以上入院した場合、30000万円の見舞金が支払われる』というのが管理人の居住地の交通安全協会に入会する特典。
交通安全協会の会費は、次の更新までの年数×300~500円(都道府県によって異なる)。
3年なら900~1,500円、5年なら1,500~2,500円。
まあ、入っておいてもいいかと思ったが・・・。
でも、20日以上の入院って、めったに起こることじゃないし。
いずれにしても、交通安全協会への入会は、義務でも強制でもない。
交通安全協会に加入しなくても、運転免許の更新にも影響しない。
交通安全協会に加入するメリットを感じなければ、きっぱりと断っても大丈夫。