記事内に広告が含まれています。

銀行

PR
銀行と証券会社・金融商品

今月の定期預金金利がお得なのはどこ?

たまたまYahooファイナンスを見ていたら、住信SBIネット銀行の1年物定期預金金利が割と高めに設定されていた。  いま、キャンペーン金利でもやってるんだろか?  ほかの金融機関はどうなのかな? 住信SBIネット銀行の1年物定期預金金利は0...
銀行と証券会社・金融商品

郵便局でお金を送るお得な方法は?

お金のやり取りをするのに、一番身近な金融機関といえば、郵便局・ゆうちょ銀行なんじゃないだろうか? なんたって、店舗数が多い。 民営化で、郵送事業と銀行事業が分離されたとはいえ、ほとんどの郵便局にはATMがあるし、現金の取り扱いも行ってるし。...
銀行と証券会社・金融商品

ゆうちょ銀行は店舗数が多くどこの窓口でも解約や払い戻しができる

ゆうちょ銀行の強みはなんと言っても店舗の多さ。 しかも、どこの店舗でも解約や払い戻しができる。 それに加えてATM取扱時間が長い。通帳と印鑑で全国どこでも解約や定期性預金の払い戻しが可能 ゆうちょ銀行のばあい、通帳と印鑑さえあれば定期性預金...
PR
銀行と証券会社・金融商品

セブン銀行ATM年末年始利用できない銀行および金融機関

年末年始は銀行取引できない場合が多い。  ATMもたいていは年末年始の一定の日が利用できない。  でも、年末年始に急にお金を下ろす必要が出る時だってあるよね。 コンビニATMは年末年始でも稼動している  コンビニATMは年末年始でもほとんど...
銀行と証券会社・金融商品

他行宛振込み手数料や他行ATM利用料が無料の銀行/家賃の振込みがある人の選ぶべき銀行

新社会人・学生の皆さん、数ある銀行の内どの銀行に口座を開設すべきかという話をちょっとしてみたい。 まあ、あくまで、独断と偏見だけど。 新社会人の場合、給与の振込口座は会社から指定されているって人も多いと思う。 というわけで、給与振込み口座以...
銀行と証券会社・金融商品

預金者保護法?預金保護と違うの?

預金者保護法?ペイオフ(預金保護)じゃなくって?  なんだか、似たような言葉・・・。  さて、この預金者保護法一体何? 預金者保護法とは?  平成18年2月10日施行された、「偽造カード等及び盗難カード等を用いて行われる不正な機械式預貯金払...
銀行と証券会社・金融商品

住信SBIネット銀行でフィッシング詐欺にだまされないためには?

住信SBIネット銀行で発生したフィッシング詐欺の事例。  今日は、住信SBIネット銀行で発生したフィッシング詐欺の例をお知らせしたい。  住信SBIネット銀行公式サイトからのログイン後フィッシング詐欺サイトが表示される  最近のフィッシング...
銀行と証券会社・金融商品

2014年5月1年定期預金ランキング・預け入れ資格条件付

5月の銀行金利を見てみると、相変わらずの金利低下ぶりでうんざりする。  メガバンクの1年もの定期預金の金利は、0.025%。  ゆうちょ銀行は0.035%  ただ、相変わらず銀行によっては、メガバンクの1年もの定期預金の10倍以上という定期...
銀行と証券会社・金融商品

預け入れ額に規制があるが1年もの定期預金金利が高い銀行

預け入れ金額が大きくなれば、預金金利がさらに高くなる銀行もある。  今回は、預け入れ額に規制があるが1年もの定期預金金利が高い銀行をピックアップしてみた。  5月の銀行金利を見てみると、メガバンクの1年もの定期預金の金利は、0.025%。 ...
銀行と証券会社・金融商品

トマト銀行インターネット支店開設4周年記念キャンペーン

1年もの定期預金で常に高金利預金にランクインするトマト銀行のスペシャルきびだんご定期。  2014年5月の預金金利は、0.45% 。  1年定期、単利型、満期後は自動継続、預け入れ額1万円以上300万円以下1円単位。  確か、前回トマト銀行...
PR