記事内に広告が含まれています。

自転車の保険「TSマーク付帯保険」

自転車 罪と罰

 最近は、自転車の運転による事故で賠償責任を問われるケースが多い。

 しかも、何千万単位の高額の賠償責任を自転車の運転手や保護者にかせるケースも。

 自動車には、自賠責保険や任意加入の自動車保険があるが、自転車の場合は、どんな保険があるのだろうか?

 まずは、自転車関係団体の自転車保険自動加入システムによる自転車保険についてちょっと調べてみよう。

 自転車関係団体の自転車保険自動加入システムによる自転車保険は、自転車関係団体が損害保険会社と団体契約をしているため、個々に保険会社と契約する必要がない。

 有名なところで、「TSマーク付帯保険」(日本交通管理技術協会)がある。

PR

「TSマーク付帯保険」(日本交通管理技術協会)

 「TS」とは、「Traffic(交通)」「Safety(安全)」の頭文字。

 「TSマーク」とは自転車安全整備士が自転車を点検し、安全であると認めた場合に貼られるシール。

 傷害保険と賠償責任保険が付帯している。

 この保険は個人ではなく自転車に付帯しているので、自転車の所有者に限らず、その自転車に乗車している家族や友人等も対象となる。

 通常、点検・整備とTSマークの貼り付けには1000円~2000円程度の料金がかかる。

 この料金は自転車の点検、整備を受ける料金であり、点検、整備を受けずにTSマークだけを貼ることはできない。

 TSマークには赤色と青色があり、補償内容が異なる。青色より赤色のほうが補償額が高額で、一般の店舗で整備を受けると赤色が貼られることが多い。

 自転車安全整備店であれば、購入した店でなくても点検、整備を受けてTSマークを貼ることができる。

PR

青色TSマーク

 傷害補償が入院15日以上で一律1万円。

 死亡、重度後遺障害(1~4級)で一律30万円。

 賠償補償は死亡、重度後遺障害(1~7級)の場合、限度額が1000万円

赤色TSマーク

 損害補償が入院15日以上で一律10万円。

 死亡、重度後遺障害(1~4級)一律100万円。

 賠償補償は死亡、重度後遺障害(1~7級)の場合、限度額2000万円。

自転車も車両なのだ

 ちなみに、自転車も法律上は自動車と同じ「車両」なのだ。

 だから基本的には「左側通行」だし。

 交通規則も基本的には自動車と同じだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました