記事内に広告が含まれています。

カードのICチップがATMやお店の読み取り機で認識されなくなったら

クレジットカード ちょっと役立つ生活の知恵
クレジットカード

 キャッシュカードやクレジットカードを使おうとしたら『ICチップが読み取れません』の表示がでた。

 こんな経験のある人多いんじゃないかな。

 ある日、使おうと思った時に突然ICチップの読み取りエラーが起こると、ちょっとどっきりする。

 ICチップが壊れている場合もあるけど、ちょっとしたことで、読み取れるようになることもある。

PR

ICチップには情報がたくさん入っている

 クレジットカードやキャッシュカードには、情報がたくさん入っている。

 どこに情報が入っているかというと、「磁気ストライプ」と「ICチップ」。

 磁気ストライプはカードの裏側に横に入っている黒い帯の分、

 ICチップはカードの表についている、四角形の金色の部分。

 ICチップのほうが磁気ストライプより丈夫で、たくさんの情報が入るといわれている。

クレジットカード

クレジットカード

PR

ICチップや磁気ストライプが読み取りエラーになる原因は?

 ICチップも磁気ストライプも、情報がいっぱい入っているのはいいけど、ある程度壊れたりする。

 壊れなくても読み取りエラーになることもある。

ICチップや磁気ストライプが壊れた

 ICチップや磁気ストライプが壊れた。

 なんてこともある。

 原因としては

ICチップや磁気ストライプがこすれたり、傷がついたりして読み取れない

 例えば、「財布からの出し入れでICチップや磁気ストライプに傷がついた」なんて場合。

カード自体が変形してしまった

 例えば「落としたり、踏んでしまったりした」「夏の車の中に放置した」なんて場合。

 ICチップや磁気ストライプが壊れた場合やカード自体が変形してしまった場合は、カードの再発行が必要。 

ICチップや磁気ストライプの磁気不良

 ICチップや磁気ストライプの磁気が弱くなってしまった場合、カードが読み取れなくなる場合がある。

 原因としては

磁気のあるものにカードを近づけたためカードの磁気が弱くなってしまった

 携帯電話やバックや財布についているボタンなどは磁気を帯びているため、ICチップや磁気ストライプの磁気に影響を与える。

 カード同士が隣接していた場合もICチップや磁気ストライプの磁気に影響を与える。

 この場合も、カードの再発行が必要。

 

管理人o2ya
o2ya

でも、中にはATMなどで弱くなった磁気を復活できるカードもあるようだ。

 イオンマークのカードなら、イオン銀行ATMで磁気不良が復元できるらしい。

 「らしい」というのは、実際試したことがないから。

ICチップや磁気ストライプに汚れがついて読み取れない

「ICチップや磁気ストライプに汚れがついて読み取れない」

 これも結構ある。

 ほこりや指紋、水滴などがついているとICチップや磁気ストライプが読み取れなくなる。

 実際、以前カードが読み取れなくなった時も、あきらめきれず、ICチップをめがねふきで軽く拭いて再度ATMに挿入。

 ちゃんとATMはICチップを読み込んでくれた。

 雨降りだったし、汚れか、水分でもICチップについていて、読み取れなくなっていたらしい。

ICチップや磁気ストライプが認識されなくなったら

 キャッシュカードやクレジットカードのICチップや磁気ストライプが認識されなくなったら、ダメもとでICチップや磁気ストライプの部分をきれいにしてみよう。

 方法としては

・めがねクロスやわらかい布でICチップや磁気ストライプを拭く。
・固く絞った濡れた布でICチップや磁気ストライプをふき取り、その後、よく乾かす。
・アルコールに浸した布などでICチップや磁気ストライプを軽くふく。
・除光液をつけた布でICチップや磁気ストライプ軽くふき取って、油汚れを落とす。

 などの方法がある。

できれば、金属を触ったりして、静電気をじぶんの体から抜いてからのほうがいいです。

 ICチップつきのキャッシュカードの再発行には、お金がかかることが多いし、だめもとで試してみて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました