ブラックリスト、よく聞く言葉だが・・・。
このブラックリスト実態がよくわからない。
ブラックリストは存在しない?
そもそも、「ブラックリスト」という名前のリストは実際には存在しないらしい。
あるのは、信用情報機関の事故情報(異動情報や延滞情報,ネガティブ情報)登録。
どういうことかというと・・・。
クレジットカードを作ったり、ローンを組む→信用情報機関に顧客情報が登録される→一定期間返済が滞ったり,破産が生じた場合,「事故情報」として登録される。
ということ。
この、事故情報として登録された情報が、いわゆる『ブラックリスト』とか『ブラック情報』といわれるものなのだそうだ。
信用情報機関とは?
では、信用情報機関とはどんなものなのか?
「銀行」「消費者金融」「信販会社」それぞれの信用情報機関があるそう。
信用情報機関の種類
- 銀行系→全国銀行個人信用情報センター(KSC)。
- 消費者金融系→株式会社日本信用情報機構。
- 信販会社系→株式会社シー・アイ・シー(CIC)。
信用情報は信用情報機関同士で交換される
3つ信用情報機関があるので、ひとつの信用情報機関でブラックリストに乗っても、ほかの系列の信用情報機関に加盟している金融機関なら、何の問題もない。
なんて甘いことは無い訳で!
情報交換は、それぞれの信用情報機関で行っているので、ひとつブラックリストに載ると、その他の系列の信用情報機関に加盟している金融機関とのお付き合いも影響が出てくる。
コメント