PR
パソコン・スマートフォン・IT

パソコンでQRコードやバーコードを読み込みたい

Windows10のパソコンでQRコードやバーコードを読み込みたい。Windows10でもQRコードやバーコードを読み込む方法を見つけたのでご紹介。もちろんお金はかからない。
住宅について考えよう

介護保険の住宅改修にはご注意

介護保険の住宅改修は1人・1家屋20万円の内の1割から3割負担(年収によって自己負担が違う)で工事ができる。介護保険の介護度がついている人は使わないと損。でも、トラブルが多いのもこの住宅改修。注意しないと全額自己負担になってしまう。
モルモット

モルモットのお風呂

モルモットにお風呂は必要ない。というのが通説のようなのだが、我が家のモルさん「チョコ」は時々お風呂に入れることにしている。と言っても、いわゆる座浴。お尻だけお湯につけても湯で洗うだけだけど。割合も数か月に1回くらい。
PR
パソコン・スマートフォン・IT

Androidスマートフォンのインカメラ

うちのモルモットを撮影するのに、インカメラが使えると便利なのに。そう思って、インカメラの使い方を調べてみた。Googleアシスタントを利用すると、シャッターを切るのも音声でできるので簡単。
モルモット

モルモットにもケーキを

今日は、ちょっとお祝い事がある。なので、我が家のモルモットのチョコさんにもケーキを進呈したい。が、モルさんたちの食べることのできるのは、植物のみ。材料、どうしようかな。
ちょっと役立つ生活の知恵

シニアカーは車?それとも

シニアカーは主に高齢者が乗って移動するためのもの。エンジンが付いていて、足腰の弱い人や体力がない人でもある程度の距離を移動できる。いわば、電動カートなのだが、さて、このシニアカー、法律的には車になるのか?電動自転車は車両(車)扱いだけど…。
罪と罰

キックボード(キックスケーター)の交通規則

電動キックボード(キックスケーター)で公道を走るには、運転免許が必要なものだったらしい。それがR5(2023)年道路交通法の改正で変わった。一定の基準を満たす電動キックボードは16歳以上であれば、運転免許がなくても運転ができるようになった。
こ金虫の日記

えちご川口温泉リゾートに行ってきた

久しぶりに、えちご川口温泉リゾートに行ってきた。えちご川口温泉リゾートは弱アルカリ性高張性高温泉。泉質はナトリウムを主とした塩化物強塩。要は海水の成分に似た塩分を含む温泉で、よく温まる。特徴的なのは、「高張性高温泉」という部分。珍しいらしい。
モルモット

こんなに違うとは-モルモットの臭いに困って敷材を変えてみたら

ある日突然モルモットの臭いが気になりだした。なぜ?とっても臭い。アンモニアのにおいでなくて、何かこもったような臭いがする。いろいろ対策をしてみたが、原因はケージの中に敷いた敷材だった様子。
銀行と証券会社・金融商品

イオン銀行ATMで無料入出金できる金融機関

イオンなどにあるイオン銀行のATM。このイオン銀行ATMから無料入出金できる金融機関ってどんな金融機関?普段使っている銀行のキャッシュカードを使って、お買い物ついでに、イオン銀行ATMから手数料無料で引き出しできると便利だよね。
PR