今日は、ちょっとお祝い事がある。
なので、我が家のモルモットのチョコさんにもケーキを進呈したい。
が、モルさんたちの食べることのできるのは、植物のみ。
材料、どうしようかな。
お野菜カービングができれば
草食性のモルモット。
ケーキの材料も植物でないとダメ。
お野菜カービングというのがあるそうで、専用のカービングナイフで、野菜を削ったり、切ったりして、花やはっぱを作る。
このお野菜カービングができれば、一番良いのだが、そんな技術は持っていない。
というわけで、不器用でもちょっと華やかにしたいと。
で、材料として考えたのが、庭に咲いている花。
モルモット用ケーキの材料は?
では、具体的には?
・アカツメクサ…マメ科の植物で、蜜源となるため、ミツバチがよく集まってくる。
・タデ…タデ科イヌタデ属。特有の香りのある辛味を持ち薬味として用いられてきた。辛味成分はポリゴジアールで抗菌効果やがん細胞の抑制効果が知られている。
・四季成りイチゴの花
・人参
・ブドウ
・こりこりコーン…市販品。トウモロコシや果実を干したものが入っている。
はっきり言って、こりこりコーンはあまりもの。
初代モルさん「ぷい」ちゃんのいたペットショップで「ペレットだけでは食べないので、これをかけてください。」と言われて買ったもの。
実際には「ペレットだけでは食べない」なんてことはなくて、「ぷい」ちゃんも「ちょこ」さんもペレット大好きなので、必要のない代物だった。
たまには食べていただこうというわけで。
アカツメクサは、今の時期数輪花が咲いている。
一番花が咲くのは5月から8月ごろまで。
マメ科なので、シロツメクサと同じように、モルモットさんたちは大好き。
モルモットさん用のケーキの写真
というわけで、飾り付けてみました。
ちなみに、一番最初に食べたのが、やはりアカツメクサ。
次がタデと四季成りイチゴ。
人参とブドウは1時間後も食べ残されている。
チョコさんは普段は人参も食べるんだけどな。
夕ご飯のペレットの後だったから、おなか一杯になったのかも。
うーんクリスマスはどうしようかな?
お知らせ
同居モルモットちょこちゃんやブログで使った写真の一部が、写真ACから無料ダウンロードできます。

【写真AC】は登録条件が厳しくて、高品質な写真しか登録できないのでブログで掲載している写真より画像は高品質です。
ダウンロード会員の登録は無料です。
よろしければ【写真AC】でちょこさんたちをダウンロードしてあげてね。
登録がまだの人はこちらからどうぞ
写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】を写真ACでチェック!

ちょこの写真以外にもお花や食べ物の写真もあるよ。
なお、我が家の同居モルモットちょこちゃんのお話は、別のブログで書いています。
会いに行ってあげてね。




コメント