記事内に広告が含まれています。

銀行と証券会社・金融商品

PR
銀行と証券会社・金融商品

住信SBIネット銀行の取引、第三承認システムのための乱数表はどこにある?

住信SBIネット銀行で、振込みをしたり、設定変更の手続きする場合は第三承認システムとして乱数表とモバイルキーでの承認を採用している。では、その乱数表、いったいどこにある?
銀行と証券会社・金融商品

リンク債(ノックイン債)とはなに?

債券にもいろいろあるが、今回はノックイン債ってなに?というお話。ノックイン債もリンク債も同じものらしい。って、リンク債そのものがわからない。
銀行と証券会社・金融商品

インターネットバンキング・ダイレクトバンキング・モバイルバンキング・テレホンバンキングの違い

銀行取引も最近ではインターネットバイキングやテレホンバンキングを使うほうが、得する場合が多い。では、インターネットバンキング・オンラインバンキング・ダイレクトバンキング・モバイルバンキング・テレホンバンキング、違いはいったい何?
PR
銀行と証券会社・金融商品

休眠口座の残高を国庫には良いけれど

政府が休眠口座の活用を検討しているそうだ。  実は、この休眠口座のお金を国のお金にしちゃおうと言う発想、以前からあるらしい。  何度か、検討されて、でも、銀行業界の反対で流れている。 休眠口座とは?  長い間一度も取引が無く、預金者と連絡が...
銀行と証券会社・金融商品

2重ローンの救済のための「個人版私的整理ガイドライン(指針)」に基づく債務減免の申請受け付け

8月22日から始まった、「個人版私的整理ガイドライン(指針)」に基づく債務減免の申請受け付け。  東日本大震災の被災者の家屋などを失った被災者が抱える「二重ローン問題」の救済策なのだが・・・。  元のローンを減免する。  ローンの減免が適用...
銀行と証券会社・金融商品

大和ネクスト銀行は、大和證券と同時口座開設すると便利

大和ネクスト銀行の口座開設キャンペーンが11月末までという話は前回した。  キャンペーンの円定期の利率は0.4%、預け入れ限度額は10万円以上。  ほかのネットバンクより、高く設定されている。  大和證券の系列ということで、不安に思う必要は...
銀行と証券会社・金融商品

貸金業法総量規制は銀行のローンには影響なし

貸金業法の改正により、総量規制が2010年6月から開始。  そもそも、総量規制とどんなものなのか?  総量規制とは? ・個人の借入総額が、原則として年収等の3分の1までに制限される。  *複数の貸金業者から借入れがある場合は、全て合算した金...
銀行と証券会社・金融商品

デビットカード=金融機関のキャッシュカード

デビットカードってあまりなじみが無いんだけど、いったいどんなサービスなんだろう?  クレジットカードとは違う・・・。  電子マネーともまた違う。    デビットカードとは?  金融機関のキャッシュカードを使用し、購入商品代金を引き落とすサー...
税金について知ろう

確定申告還付金受け取とり・楽天銀行なら

確定申告の還付金の受け取り先も考えておこう。  確定申告で還付金が出る人、どうせならちょっとでも得になる銀行に振り込んでもらおう。  最近はネットバンクでも確定申告の還付金の受け取りができる。 楽天銀行で確定申告還付金受け取とり  楽天銀行...
銀行と証券会社・金融商品

手数料無料で預金を移動する・楽天銀行⇒SBI証券⇒住信SBIネット銀行のお金の移動方法は法人名義では使えません

楽天銀行から無手数料で入出金する方法ってことで、楽天銀行の即時入金サービス(楽天銀行かんたん決済プラス)を使って証券会社に預金を振り込む方法を何度か紹介した。  そしたら、昨日、コメント欄で『法人でも使えるのか?』という質問をもらった。 *...
PR