記事内に広告が含まれています。

ちょっと役立つ生活の知恵

PR
ちょっと役立つ生活の知恵

銀行・ポイントサイトその他もろもろ、同じID・パスワードは使わない!

インターネットは便利だし、お得に使うことができるサービスがたくさんある。 インターネット専業銀行やインターネット専業支店の金利は他の銀行に比べて有利だし、利便性が高い。 ネット上のポイントサイトも利用次第で日々の節約が有利にできる。 が、同...
ちょっと役立つ生活の知恵

ボーナスがあるさ症候群と家計管理の大原則

ボーナスを当て込んで、生活をしているというのは、『ボーナスがあるさ症候群』というのだそうだ。ボーナスがあるさ症候群ってどんなもの? 例えば、クレジットカードのボーナス払いで生活費をやりくりしている。 例えば、住宅ローンのボーナス払いの比率が...
ちょっと役立つ生活の知恵

安いから買っちゃお・安物買い貧乏に陥らない方法

お金がたまらない人の共通点、其れは『安いから買っちゃお』『お得だから買っちゃお』『いまかわなきゃ損かも』 で、いま、買わないでいいものをつい買ってしまうという。 流行の『いまでしょ!』感覚も危険だ。 いつか使うものなんだから、お得な今のうち...
PR
ちょっと役立つ生活の知恵

お金をかけずにXPのサポート終了を乗り切る方法

今年、大きくお金を支出しそうなのは、税金とかだけじゃない。 それはパソコン。 WindowsOS搭載のパソコンのうち、WindowsXPのサポート期限が来年初頭には切れてしまう。 パソコンを買えかえるとなると、最低でも数万円。 下手すると1...
ちょっと役立つ生活の知恵

ボーナスは、ためる・使うが大前提

ボーナスは、ためる使うが大前提なのだ! 幸いにもボーナスが出た人、おめでとうございます。 世間様では、『ボーナスが増えたって人が4割』とか言われているけど、残り6割は、ボーナスが出ないか、同じ額か、減ったって人だ。 だから、ボーナスが出ただ...
ちょっと役立つ生活の知恵

クレジットカードのポイント還元は、銀行の定期預金金利より高金利

クレジットカードを使うと、定期預金で貯金するより得になる? 上手にクレジットカードを使う。 これだけで、実は、定期預金の金利を気にするより得になる。クレジットカードのポイント還元は、銀行の定期預金金利より高金利 例)イオンカードのポイント還...
ちょっと役立つ生活の知恵

無駄なお金をかけずマウスを再生する

節約の第一歩は、やっぱり無駄なものを買わないこと。 物を大切に使うこと。 パソコンも大事に使って、節約したい管理人。 WindowsXPのサポート終了対策は、2900円で完了。 お金かからず、2014年問題にけりがついた。 今日はついでに、...
ちょっと役立つ生活の知恵

『ちょっと贅沢』は際限が無い

この間、TVを見ていたら、何かのニュース番組だろうか?町を歩いていく年金受給者世代らしき女性たちにインタビューしている場面が出てきた。 口々に『年金だけじゃ足らない。』『ぜんぜん足りない』って言ってたんだけど。 その割にはとてもきれいな服装...
ちょっと役立つ生活の知恵

去年のドリームジャンボ宝くじ・今すぐ確認

昨年のドリームジャンボ宝くじ、換金されていない高額賞金が何本もあるらしい。 1等の1億円に当たっているのに、換金されていないものが5月7日(火)現在で7本。 発売された場所は、東京・神奈川が各2本、福島・埼玉・鹿児島が各1本ずつ。 さらに、...
ちょっと役立つ生活の知恵

目に見えにくい機会損失に敏感になろう

機会損失って言葉、知ってる? 意外と無頓着なのが、この機会損失に対する意識。機会損失とは? 費用概念の一つ。 実際に取引を行い発生した費用ではなく、最善の決定をしなかったがために、利益を得る機会を逃した場合の費用概念のこと。機会損失の例 機...
PR