記事内に広告が含まれています。

無駄なお金をかけずマウスを再生する

PR

 節約の第一歩は、やっぱり無駄なものを買わないこと。

 物を大切に使うこと。

 パソコンも大事に使って、節約したい管理人。

 WindowsXPのサポート終了対策は、2900円で完了。

 お金かからず、2014年問題にけりがついた。

 今日はついでに、マウスの寿命を長持ちさせる方法なんかをちょっと。

 マウスの寿命を延ばすのは、ずばり、きれいにすること。

 マウスの調子が悪くなったら、中を分解してきれいに掃除すると調子がよくなる。

無駄なお金をかけずマウスを再生する

・光学式マウスの場合、ねじで外側のケースが止められているので、そのねじをはずして、中のほこりを取る。

・ボール式マウスの場合はねじなどでとめられていないので、そこのふたをはずして、めん棒などできれいにする。

 光学式マウスの中には、ねじが深い穴の中に埋め込まれていて、対応するドライバーが手元にない場合もある。

 この場合、とりあえず、マウスをさかさまにして、軽くたたくとすきまからごみが出てきて調子がよくなることもある。

 いまどき光学式マウスでも1000円くらいで安く買える。

 けど、ちょっとしたことでマウスって、寿命を延ばすことができる。

 たかが1000円でもやっぱりお金はお金。

 使えるものを捨てる必要はないのだ。

 その分ほかのものに使ったほうがいい。

〔PR〕Gポイント

 

GポイントはKDDIのグループ企業。
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。
登録で50Gプレゼント

PR

Gポイント
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。登録で50Gプレゼント

ちょっと役立つ生活の知恵
PR
PR
o2yaをフォローする
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました