公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償) 国民健康保険の扶養家族 さて、今回は国民健康保険の扶養家族について。 実は国民健康保険には「扶養家族」という概念は無い。 「え?でも私は自営業の旦那の国民健康保険を使ってるわ」って? それは健康保険証が1枚だから勘違いしてるだけです。 国民健康保険の保険証は... 2015.06.28 2018.10.20 o2ya 公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)
公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償) 専業主婦(主夫)は離婚後の健康保険の切り替えを忘れずに サラリーマンの専業主婦(主夫)の場合離婚後の国民健康保険への手続きがちょっと複雑だ。 この手続きをきちんとしないと、いざというときに国民健康保険の給付が受けられない。 もし、会社の健康保険の扶養から国民年金への切り替えがされていないと2... 2015.06.29 2018.10.20 o2ya 公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)
公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償) 健康保険料の料金を安くする方法 サラリーマンにとって負担の大きい健康保険料。 ちょっとでも安くできないかなあ。 健康保険料の料金を安くする。 実はできなくもないんだ、健康保険の保険料を安くすること。 まずは、健康保険料の決まり方からみてみよう。 健康保険料の決まり... 2015.07.01 2018.10.20 o2ya 公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)
公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償) 介護保険の保険料の決まり方-65歳以上 介護保険の保険料はどうやって決まっているのだろう? 65歳以上の人と40歳から65歳未満の人では介護保険料の決まり方が違うらしい。 また、自営業と給与所得者(サラリーマン)でも違う。 全ての年代職種の介護保険料の決まり方を書くと非常に... 2015.07.02 2018.10.20 o2ya 公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)
公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償) 40歳以上65歳未満の人の介護保険料の算出方法 40歳以上の人が徴収されている介護保険料。 65歳以上の人の介護保険料は市町村ごとの基準額×所得に応じた割合。 では、40歳以上65歳未満の人の介護保険料はどうやって決まっている? 介護保険料は健康保険料として徴収される 40歳以上6... 2015.07.04 2018.10.20 o2ya 公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)
公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償) 住所がないと生活保護を受けるのが難しい 住所不定の人が生活保護を受けるのは難しいっていう。 いったいなぜ「住所が無い」と生活保護を受けることが難しいのか? 生活保護は市区町村単位 生活保護は区市町村の福祉事務所や市役所の援護係が責任を持つことになっている。 生活保護の申請窓... 2015.07.06 2018.10.20 o2ya 公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)
公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償) 出産費用と生活保護・出産扶助 生活保護を受けている場合、出産時の費用は出産扶助という名前で給付される。 出産扶助については、各自治体によっては一寸差があるようだ。 生活保護受給者の出産時の給付・出産扶助について調べてみよう。 出産時の生活保護による給付(出産扶助)内... 2015.07.06 2018.10.20 o2ya 公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)
公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償) 生活保護受給者就職支援「就労活動促進費」月5000円 生活保護受給者に、平成25年8月1日「就労活動促進費」という給付が新設された。 就労活動促進費の概要 就労活動促進費は、生活保護の受給者が求職活動に積極的に取り組んだ場合、月5千円を支給するもの。 生活保護を受け始めたばかりの人が主な支... 2015.07.08 2018.10.20 o2ya 公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)
公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償) 生活保護の受給中に貯金をしたらNGそれともOK? 生活保護の受給者は貯金をしてもいいの? それとも貯金をしちゃだめ? さあ、どちら? 生活保護申請時は生活費の半月分の預金は許される? 生活保護の申請の時点では,「半月分の生活費」だけは持っていてよいという場合が多い。 金額の目安とし... 2015.07.10 2018.10.20 o2ya 公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)
公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償) 生活保護の基準級地って何? 生活保護の受給額の基準になる級地。 1級地・2級地・3級地と分かれているのだが、この級地にはどんな意味があるんだろう? 生活保護の級地って何? "級地制度(きゅうちせいど)とは、生活保護による扶助を行なう際に、後述の生活保護法の第8条第2... 2015.07.11 2018.10.20 o2ya 公的保障(健康保険・年金・雇用保険・生活保護・災害時の補償)