日本で一番古い銀行はどこか?
旧財閥系(三井・三菱・住友・みずほ)?
それとももっと別の銀行だろうか?
日本で一番古い銀行
日本で銀行名ができたときのまま残っている一番古い銀行は、新潟県の第四銀行。
設立は三井住友銀行の前身である三井銀行のこれまた前身、三井小野組合銀行が一番古い。
みずほ銀行の前身である第一勧業銀行が次。
それぞれの銀行の歴史は
1.第四銀行
第四銀行は、1872年(明治5年)に制定された国立銀行条例に基づいて設立された金融機関のうち、俗に言う「ナンバー銀行」のまま現存する最古の銀行。
設立 は1873年(明治6年)。
設立時の名前は「第四国立銀行」。
2.みずほ銀行
みずほ銀行の前身、第一勧業銀行のそのまた前身が1873年(明治6)創業の第一国立銀行。
同じく、みずほ銀行の前身、富士銀行のそのまた前身である安田銀行のそのまた前身の第三国立銀行発足が、1876年(明治9年)。
3.横浜銀行
横浜銀行の前身、第二銀行の設立が1874年(明治7年)。
4.三井住友銀行
三井住友銀行の前身である三井銀行のこれまた前身、三井小野組合銀行の設立が1872年(明治5年)。
豪商「小野組(井筒屋)」と「三井組」の出資で、井上馨、渋沢栄一などが関係して作った。
住友銀行はもっと新しくて明治28年設立。
もっと、古い銀行もあるのかも・・・。
しかし、意外なのは第四銀行。
今は新潟の地方銀行の一つなのだ。
ナンバー銀行とは何か?
ナンバー銀行は明治時代に作られた国立銀行のこと。
設立順に1番から番号が割り振られた。
ただし、国が建てた銀行ではなく、国の法律に基づいて設立された民間銀行。
ということは「第四銀行」は4番目の国立銀行。
第一国立銀行はどうなったんだろう。
- 第一国立銀行は第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)。
- 第二国立銀行は横浜興信銀行(現在の横浜銀行)。
- 第三国立銀行は安田銀行、富士銀行を経て現在のみずほ銀行。
設立年とナンバーが合わない。
でも、こう見ていくと、銀行のナンバーと設立年が合わない。
第三国立銀行は免許を受けたものの開業に至らなかった幻の第三国立銀行の免許を譲り受けて東京で設立された。
ということらしい。
第二国立銀行はなんで設立が第四国立銀行より遅いのに第二なのかよくわからない。
開業届を出したのが速いのか、それとも、第二国立銀行の前身横浜為替会社の設立年から名前がついているのか?
コメント