記事内に広告が含まれています。

手作りマウスウォッシュで節約とごみの削減

歯・口の健康と節約 ちょっと役立つ生活の知恵
〔歯・口の健康と節約〕

 なんだか、口の中がすっきりしない。

 こんな時はマウスウォッシュ(デンタルリンス)の出番だよね。

 けど、容器がゴミになるのが嫌!

 詰め替え用マウスウォッシュ(デンタルリンス)が売ってないかと探したが無い。

 こうなれば、作ってしまえ!

PR

基本のマウスウォッシュ(デンタルリンス)の作り方

 基本的なマウスウォッシュ(デンタルリンス)は、簡単な材料で作ることができる。

 それぞれの量は、それほど厳密でなくてもOK。

マウスウォッシュ(デンタルリンス)500mlの材料と作り方

1.重曹(食用)…3グラム~5グラム(小さじ1/2強~1杯程度、ティースプーンで約1杯)

2.ハッカ油…3〜5滴(1滴おおよそ0.03〜0.05ml)

3.無水エタノール…30ml(又は消毒用エタノール、消毒用エタノールIP45ml)

4.グリセリン…20ml

5.水道水

 ハッカ油は水には溶けないので、まず1から4までを容器に入れて混ぜて、最後に5を容器に入れて混ぜる。 

手作りマウスウォッシュ原価はおいくら?

 この材料でマウスウォッシュ(デンタルリンス)500mlを作ったら、原価いくらになるかというと

・重曹1Kg(333本分)約600円から1500円…1本分4~5円

・ハッカ油20ml(5滴利用して80本分)で600円前後…1本分7円から8円

・無水エタノール500ml(17本分)1000円前後…1本分60円くらい

・グリセリン500ml(25本分)700円から1000円くらい…1本分40円くらい

 高めに見積もっても120円未満で済む。

重曹の効果

 重曹には

口臭の予防
歯の再石灰化を助ける

 といった効果がある。

 口臭の原因は、「揮発性硫黄化合物(きはつせいいおうかごうぶつ)」というもの。

 「揮発性硫黄化合物(きはつせいいおうかごうぶつ)」は酸性で、重曹はアルカリ性。

 このため、重曹は「揮発性硫黄化合物(きはつせいいおうかごうぶつ)」を中和して口臭を予防する効果がある。

 また、食事をすると、口の中は酸性の状態になり、アルカリ性の唾液が分泌されることで中和させ、歯を溶かさない状態に戻してくれる。

 さらに、唾液がカルシウムイオンとリン酸イオンを補給し、エナメル質の結晶を新しく形成する。

 ということで、重曹で口腔内の再石灰化を妨げる酸性物質を中和することで、唾液による歯の再石灰化を助ける。

ハッカ油の効果

 ハッカ油には

外皮用としは局所血管拡張作用を示し、皮膚の血行改善につながる。
主成分のメントールには皮膚の冷受容器を刺激する作用があり、スーッとする刺激感により、痛みやカユミを打ち消す。

 といった効果がある。

 ハッカ油の主成分のメントールは、ミントの成分。

 精油のミントでも同じ効果があるが、値段的にはハッカ油のほうが安上がり。

 虫よけやリラックス効果もあるので、1本持っていると便利。

 保管は涼しいところに置く。

 引火性があるので火のそばでは使わない。

 原液はプラスティック容器などに移さない(容器が溶けることがある)。

エタノールの種類

 エタノールの原料はサトウキビが原料。

無水エタノール…エタノール99.5vol%以上
消毒用エタノール…エタノール(C2H6O)76.9~81.4vol%
消毒用エタノールIP…エタノール(C2H6O)76.9~81.4vol%に加え、添加物としてイソプロパノールが含まれる。消毒効果は消毒用エタノールとほぼ変わりないが、イソプロパノールには酒税がかからないのでエタノールのみの製品より安い。イソプロパノール毒性は口から飲んだ場合、120~240mLで致死量になる。エタノールの致死量が250~500mLなので、エタノールより毒性が強いと言えなくもないが、さすがに、120mlも飲まないと思う。

 いずれも揮発性なので、火気は要注意。

PR

より効果のあるマウスウォッシュ(デンタルリンス)を作りたいなら

 市販品のように少し甘みのあるマウスウォッシュ(デンタルリンス)を作りたいなら、キシリトールを追加する。

 キシリトールを追加すると、虫歯予防により効果がある。

 250gで700円から800円くらい。

 500mlに大匙1杯~2杯。

虫歯予防とキシリトール

キシリトールには、虫歯予防の効果があるそうだ。

1. プラーク(歯垢)中のミュータンス菌を減少させ、虫歯の原因となる酸を作らせない働き

2. 甘さにより唾液をより多く出させ、唾液の働きにより虫歯になりにくい口腔内環境をつくる効果

 by岡山共立病院Webサイト

効果的なマウスウォッシュ(デンタルリンス)の使い方

 せっかく作ったマウスウォッシュ(デンタルリンス)は効果的に使いたい。

1.食事が終わったらお茶や水を飲む。
2.マウスウォッシュ(デンタルリンス)を口に含んで30秒ぶくぶくうがいをする。
3.歯磨きは食後30分くらいたってから行う。

 「食後すぐに歯を磨いてしまうと、歯の表面のエナメル質を傷つけてしまう」というアメリカの歯科団体の発表結果がある。

 かといって、歯垢や食べカスが残ったままだと、口の中は酸性に傾くので、虫歯になりやすくなる。

 というわけで、食事が終わったら水分をとって、口の中の食べかすを除いて、さらにマウスウォッシュ(デンタルリンス)で酸性を中和して、その後歯磨き。

 というのが、よいらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました