お年玉やおめでたい席でのご祝儀には、新札を使う。
新札というのは、使っていないお金のことだ。
はて、この新札、どこで手にいれたら良い?
今回は、新札を手にいれる方法の話。
金融機関で新札に交換してもらう
一般銀行・ゆうちょ銀行・JAバンクなど、大体どこの銀行でも新札への交換を受け付けている。
ただし、50枚以上の交換の場合は手数料を取られることがある。
両替用のATM・出金専用のATMを利用する
両替用のATM・出金専用のATMの場合は、たくさんのお金を機械の中に置いとくために、機械がつまらないように、しわの少ない新札を使っている場合が多いらしい。
銀行でもコンビニでも事情は同様。
ただし、確実に新札が手に入るかどうかは運しだい。
ホテルのフロントで新札と交換してもらう
ホテルでは、一定数の新札をおいている場合が多いそうだ。
やっぱり、交換してほしいという需要が多いせいかも。
結婚式場で新札と交換してもらう
結婚式場でも新札を一定数置いてあるケースが多いそう。
やっぱり、新札に交換してほしいという需要が多いせいかも。
ちなみに、不祝儀のとき(葬式とか)の場合は、使い古したお札を使う。
まちがって、新札入れないようにね。