保存したH28年分確定申告書等作成コーナーのデータは絶対に右クリックやダブルクリックで開かないこと!
H28年分確定申告書等作成コーナーのデータを読み込んで、作成を再開する時には、きちんと手順を踏んでデータを開かないとデータが壊れてしまう可能性がある。
保存したH28年分確定申告書等作成コーナーのデーターの開き方
1.確定申告書等作成コーナーにアクセス。
2.[作成再開]をクリック。
![[作成再開]ボタンを押す-H28年分確定申告書等作成コーナー](https://money.0hs.org/wp-content/uploads/2012/02/83f8a9f445392390480202da1f4274dd-300x122.gif)
[[作成再開]ボタンを押す-H28年分確定申告書等作成コーナー]
3.[参照]ボタンを押す。
![[参照]ボタンを押す-H28年分確定申告書等作成コーナー作成再開](https://money.0hs.org/wp-content/uploads/2012/02/b9dc7645f4267944bd13f5d843eeba7a-300x97.gif)
[[参照]ボタンを押す-H28年分確定申告書等作成コーナー作成再開]
4.データの保存場所を指定して、保存されたデーターを選択し、[開く]を押す。
![保存したデータを選択し[開く]を押す-H28年分確定申告書等作成コーナー作成再開](https://money.0hs.org/wp-content/uploads/2012/02/b03b3517671e297bd44e587d959c4e90-300x214.gif)
[保存したデータを選択し[開く]を押す-H28年分確定申告書等作成コーナー作成再開]
- 28年申告書等作成準備データ.data=作成書類選択画面までのデータ。
- 28年決算書等データ.data=決算書や収支内訳書のデータ。
- 28年所得申告及び決算書等データ.data=確定申告と決算書・収支内訳書のデータ。
目的のファイルを開けば、確定申告の計算入力を再開することができる。
5.[保存データ読み込み]をクリック。
保存データーの名前が日本語になってわかりやすい
H28年分(2017年3月16日申告期限分)の確定申告等作成コーナーのデータは、日本語表記になってわかりやすくなった。
去年、おととしは、アルファベットで分かりにくくてさ。
英語アレルギーの管理人にはうれしい。
繰り返しますが、絶対に、右クリックやダブルクリックで開かないこと!