記事内に広告が含まれています。

IDとパスワードでe-Tax(電子申告)マイナンバーカードの必要なし-確定申告

ログイン方法- 確定申告書等作成コーナーを利用する 税金について知ろう
ログイン方法- 確定申告書等作成コーナーを利用する

 確定申告をe-Tax(電子申告)したい人にとって面倒なのが、マイナンバーカードやカードリーダーが必要なこと。

 でも、マイナンバーカード・カードリーダーがなくてもIDとパスワードでe-Tax(電子申告)ができる。

 今からでも確定申告用のIDとパスワードはすぐ作れるよ。

PR

マイナンバーカードで確定申告をe-Tax(電子申告)する場合

 マイナンバーカードで確定申告をe-Tax(電子申告)する場合いくつか用意するものがある。

1.マイナンバーカードの取得

 マイナンバーカードは市町村の窓口で作る。

2.カードリーダーを用意する。

 もちろん、パソコンもいるけど。

PR

IDとパスワードでe-Tax(電子申告)場合

 IDとパスワードでe-Tax(電子申告)を利用する場合、まずカードリーダーが必要ない。

 マイナンバーカードも必要ない。

 税務署へ行って、その場で、IDパスワードを貰えるし、面倒な手書きの書類も必要なし。

 なんといってもカードリーダーが必要ないのがID・パスワード方式の良いところだ。

e-Tax(電子申告)用IDとパスワードを手に入れるには

 e-Tax(電子申告)用IDとパスワードを手に入れるには、必要なものをもって税務署に行く。

 申請時間は10分もかからない。

必要な書類

 必要となる書類は

1.身分証明書(運転免許証・パスポートなど住所が書かれたもので写真があるもの)

 これだけ。

 以前、住基カードなどを使ってe-Tax(電子申告)を利用したことがある人は利用者識別番号があればそれを持っていく(別になくても大丈夫だけど)。

e-Tax(電子申告)用IDとパスワード取得の手順

1.最寄りの税務署へ行き「e-Tax(電子申告)用IDとパスワードを取得したい」と窓口で話をする。

 税務署の受付では「e-Tax(電子申告)用IDとパスワード取得ができます」というポスターも貼ってあるので、うまく言えないなら、ポスターを指さして「あれをしたい」といえば通じる。

2.係員が来るので税務署のPCで、e-Tax(電子申告)用IDとパスワード取得をする。

 ちなみにIDは利用者識別番号。

 新しく、利用者識別番号を設定することもできる。

 また、利用者識別番号が判らない場合、税務署のほうで利用者識別番号があるかどうか調べてくれる。

 パスワードも事前に思いつかなければ、税務署のほうで設定してくれる。

 パスワードは後で確定申告書等作成コーナーで変更することができる。

3.身分証明書を出して、係員から本人確認をしてもらう。
4.税務署でID(利用者識別番号)とパスワードを印刷してくれる。

 これでおしまい。

 e-Tax(電子申告)用IDとパスワード取得作業は5分から10分くらいで済んでしまう。

 今からでも十分間に合う。

 その後は毎年、このIDとパスワードを使って、確定申告書等作成コーナーにログインし、確定申告用の書類を作成・税務署に送信できる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました