記事内に広告が含まれています。

貯める目的をはっきりさせて目的別の貯金口座を作ろう

目的別貯金口座-住信SBIネット銀行 銀行と証券会社・金融商品
[目的別貯金口座-住信SBIネット銀行]

 貯蓄体質になるための一つの手立てとして、「ためる目的を決めて、通常の口座とは別にためる。」という方法があると思う。

 気を緩めると出て行くのがお金というもの。

 そもそも、一度緩んだ財布は、なかなか元には戻らない。

 2019年からは、税金の控除減る予定が目白押し。

 使える(ためることができる)お金は減っていく。

 今年のうちに貯蓄体質を目指そう。

PR

目的別貯金口座を作ろう

 ところで、今、管理人が考えているのが、勉強のためのお金をKEEPしようということ。

 仕事の勉強とかではなくて、自分のための勉強のお金のKEEP先を作ろうかと思っている。

 おいらの場合、お金は貯められるけど、たまったお金を使うのがためらわれる。

 貯め始めると、『貯めることが目標になって、お金が使えなくなる』という症状。

 しかし、それじゃあただのけち!

自分へのご褒美は、専門の『ご褒美口座』でまかなおう って話もそうだが、使うための『目的口座』ってのは計画的に考えて、別々に作ったほうがいいんじゃないだろうか?

 おいらの場合、今のところ、全部ごっちゃになってるんだけど・・・。

PR

目的別貯金口座を作れる銀行

 目的別に銀行を使い分けるのも一つの手。

 目的別に定期預金の証書を作るのも手だ。

 でも、一つの銀行で目的別の口座を作れる銀行もある。

 例えば住信SBIネット銀行。

目的別貯金口座-住信SBIネット銀行

[目的別貯金口座-住信SBIネット銀行]

住信SBIネット銀行の目的別口座の特徴

 住信SBIネット銀行の場合、目的別に「目標金額」「達成率」などの設定ができるようになっている。

 また、円普通預金だけでなく、円定期預金・当座貸越・外貨普通預金・外貨定期預金などを目的別口座の中で作ることができる。

 この、目的別の口座は、直接振り込みなどはできない。

 資金は総合口座から振替える。

コメント

タイトルとURLをコピーしました