記事内に広告が含まれています。

24時間見守ることは可能か?認知症老人の家族の賠償責任

悩む(疑問) 罪と罰

 昨日今日の話題といえば「JR東海が列車を止めた認知症老人の家族に損害賠償を求めた」という判決。

 他人事ではないだけに、皆さん関心があるのではないだろうか?

PR

どんな事件?

 2007年愛知県大府市認知症の91歳の男性が徘徊中に線路に立ち入り、列車にはねられて死亡。

 JR東海が、男性の家族に「列車が止まり、運行が遅れた」として、損害賠償を求めていた

PR

1審2審は家族に賠償責任あり

 1審の名古屋地裁は、妻と長男に「監督責任がある」として、妻と長男に約720万円の支払いを命じた。

 2審の名古屋高裁は、同居していた妻のみに「監督責任がある」として、約360万円を妻に支払うよう命じる判決を下した。

最高裁では妻にも長男にも「監督責任なし」としたが

 今回のケースでは

  • 同居中の妻は要介護状態であり、認知症のある夫を常時見ていられない状態で、妻に監督責任なし。
  • 長男は両親と別居しており認知症である父の監督責任があるとはいえない。

 という判決。

 メディアは「画期的」というが・・・。

 この判決、見方を変えると

  • 同居中の妻がしっかりしてれば監督責任あり。
  • 長男が同居していれば監督責任あり。

 と取れなくも無い。

 言い換えれば

「同居していて、健康な家族は、24時間認知症の人を管理監督しろ」

 という解釈も成り立つよ。

 仕事なんかできないじゃないか。

 というか・・・。

認知症のある人を常時見ることが家族に可能なのだろうか?

 果たして、認知症のある人を常時見ることが家族に可能なのか?

 たとえ、仕事をせずに常にそばにいたとしても・・・。

 おいらは、認知症の人の部屋にかぎでもかけて閉じ込めない限り、無理じゃないかと思う。

 家族だって眠る時間が必要だし、トイレにだっていくし。

 まさか、トイレに一緒に連れて入るわけにもいかないだろう。

 となれば、鍵でもかけて、部屋に閉じ込めるしかない。

 と思う。

国は地域で面倒を見ろというけれど

 介護保険ができた当時は「家族が介護が必要な高齢者を見るのは無理。専門家の導入をしよう」といってたはず。

 なのに、いつの間にか国は「地域で認知症高齢者を見守ろう」「施設は増やさない」っていう話になっているようだ。

 無理でしょ、それ・・・。

 これから高齢者がますます増えて、働ける人間が減るのに。

 どうやって、地域で高齢者を見守れるんだろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました