残業したときの休憩時間はどうなる?

 勤務時間中の休憩時間は、実働6時間以上の場合休憩時間は45分以上。

 実働8時間で休憩時間60分以上と労働基準法で決められている。

 では、残業をした場合は?  

残業した場合の休憩時間はいったい何分

 残業した場合、残業の時間数に応じて、休憩時間を追加で与えるべきだと思うのだが、休憩時間は最長時間が定められているわけではないし。

 じゃあ、残業時の追加の休憩時間は、法律上0分?

 そんなのありですか?

  労働基準法では「所定労働時間が8時間を超えているという場合、休憩時間1時間以上」という取り決めしかない。 

 なので、いくら残業しても「休憩時間はなし」という会社もあっておかしくない。

 会社の就業規則次第で残業時の休憩時間は決まる。

 ということらしい。

所定時間後は〇分の休憩時間が定められている会社でも

 就業規則で所定時間後30分とか15分は休憩時間と定めている会社もあるようだが。

 この場合は「休憩時間分は働いていても残業代は出さない」という会社もあるみたいだ。

 会社で定められた休憩時間があるなら、その休憩時間は絶対働かない!

 といいたいところだが、現実問題そうもいかないのが現状だったりして。