記事内に広告が含まれています。

経済にも周期がある?

 経済活動にも周期があるっていわれている。

 本当かうそかは別にして、周期の短いものから並べてみると大体4つ。

1.「キチン循環」(約3年周期=約40ヶ月周期)

 企業在庫の増減に起因するとされる景気循環。
「在庫循環」または「小循環」と呼ばれることもある。

2.「ジュグラー循環」(約10年周期)

 企業の設備投資の増減に起因するとされる景気循環。
「設備投資循環」「主循環」などと呼ばれることもある。

3.「クズネッツ循環」(約20年周期)

 ビルや工場など建築物の建て替えの需要に起因するとされる景気循環。
「建築循環」ともいう。

4.「コンドラチェフ循環」(約50~100年周期)

 産業革命など画期的な技術開発に起因するとされる景気循環。
「大循環」と呼ばれることもある。

「景気循環」理論には他に、太陽黒点の増減に起因するとした「太陽黒点説」なども出されている。
この場合は経済活動以外に景気変動の原因を探ろうとするもの。
太陽黒点の増減周期は11年。

 ま、経済に周期性があることはともかくとして、これを個人が利用できるかというとなぞだ。

 いざなぎ景気・列島改造景気1965年(昭和40年)10月から1973年(昭和48年)11月だから8年間 。

 第1次石油危機不況・ミニ不況・第2次石油危機不況・円高不況1973年(昭和48年)11月から1986年(昭和61年)11月?で13年間。

 バブル景気が1986年(昭和61年)11月~1991年(平成3年)2月 で6年間。

 10年周期といわれれば「そうかも」思う程度・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました