記事内に広告が含まれています。

民間地震保険・共済の違いと特徴・まとめ

 
地震・天災の時に、保障してくれる民間の保険商品、地震保険・建物更生共済・自然災害補償付火災共済・地震補償保険の特徴と違いについてのまとめ。

 テーブルで構成しているのでPCから見てね。

地震保険   建物更生共済  自然災害補償付火災共済  地震補償保険
保険会社  損害保険会社  JA共済(農協)  全労災  少額短期保険業社 
加入方法  火災保険と一緒に加入  火災共済と一緒に加入  火災共済と一緒に加入  単独加入 
保障される災害  地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災・損壊・埋没・流出(風雪害等は火災保険部分で保障がある)  地震・津波・雪害・風害・火災など災害一般  地震・津波・雪害・風害・火災など災害一般  地震 
地震被害時の給付の最大金額  ・主契約である火災保険の保険金額の30~50%に相当する範囲内
・建物の時価額の30~50%を限度として補償する
・建物5,000万円、家財1,000万円が上限
 
・ 最大5億円
・地震災害の場合、他の自然災害や火災の補償額の50%
・ 火災のときの最高補償額が6000万
・地震による損壊時の最高補償額、標準で1200万・大型タイプで1800万
・再取得価額
最大300~900万円位 
保証の内容  住宅及び生活用動産  ・住宅及び生活用動産
・死亡、後遺障害または治療を受けたときの保障
・災害によるが、片付け費用などが出る場合もある
・住宅及び生活用動産
・盗難・障害の保障 
地震で被災した後に必要な費用に使える全般 
保険料  ・建物の所在地の地震危険度と建物の構造物 
・築年数や耐震等級などで割引制度
つぼ単価と建物の大きさ・構造物の材質  住宅の構造や広さ、所在地や家族の人数、世帯主の年齢等  地域と建物の構造 
請求時の手続き  保険会社の審査  共済の審査  共済の審査  罹災証明の提出 
税金控除  受けられる 受けられる 受けられる 受けられない 
国の補償  あり  なし  なし なし 
その他  特約で、保障を上乗せ出来ることもある。
地震保険の詳細は、損害保険協会HPへ 
掛け捨てで無いため、 満期共済金、満期時割りもどし金、据置割りもどし金の支払いがある
建物共済の詳細はこちら

建物更生共済の掛け金・保証の概算はこちら

 掛け金の簡易計算はこちら
  
少額短期保険業協会HP 

 詳細は、各、共済や損害保険会社・協会HPで確認のこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました