収支内訳書一覧

農業収入のある場合の確定申告「収入の考え方」

うちの実家は農家である。確定申告は白色申告。収支内訳書を作る必要がある。その前に、収入と必要経費の計算をして。今日は、農家の確定申告のうち収入となる部分についてのお話をひとつ。

記事を読む

修繕費とするべきか?資産として減価償却すべきか?

実家の確定申告の書類作成の途中で、40万円ほどの領収書を見つけた。内容を確認すると倉庫の修繕費らしい。さて、ここで、ちょっと悩んでしまった。この、領収書、確定申告するときに修繕費として計上すべきなのか?それとも、減価償却すべきなのか?

記事を読む

農業用収支内訳書の家事消費や事業消費金額の考え方

農業の確定申告を白色申告でする場合、収支内訳書の裏面を見てみると、収入の明細と言うのが一番上に来ている。ここに、農業収入の内訳を記入していく。判りにくいのは、『家事消費・事業消費金額』という部分。家事消費・事業消費金額とは何かというお話をひとつ。

記事を読む

NO IMAGE

収支内訳書の所得による選択のしかた-確定申告書等作成コーナー

 確定申告等作成コーナーで収支内訳書を作ってみよう。  今回は収支内訳書の所得による選択のしかたについてご紹介。  収支内訳書は白色申告...

記事を読む

農業用収支内訳書の収入を記入しよう

 確定申告書等作成コーナーで「農業用収支内訳書の収入金額」の欄を入力してみよう。対象となる申告書の種類 収支内訳書は白色申告用の申告書。 な...

記事を読む

収支内訳書の経費「雇人費」の入力-確定申告書等作成コーナーの使い方

 確定申告書等作成コーナーで農業用収支内訳書の「経費」の「雇人費」についての考え方と「雇人費」欄の入力の仕方をご紹介。 確定申告書等作成コー...

記事を読む

災害被害にあった事業用資産の初年度計上と翌年度からの繰越

 災害にあって、被害があった場合の確定申告書等作成コーナーの申告書の入力の仕方を画像入りでご紹介。  事業用所得や農業不動産所得の資産に災...

記事を読む