ちょっと役立つ生活の知恵現金書留以外での『お金送って』は詐欺と疑うべし ・ゆうパックやレターパックでは現金は送れない 郵便局のゆうパックなどで現金を送ってくれという詐欺が立て続けに2件。ゆうパックで2千万円送る 債権購入名目で詐欺被害(2013年11月1日) 証券会社社員を名乗る男から、「あなたの名義で債権を1千万円分購入したい」などと電話があった。 5... 2013.11.12 2014.12.17 o2ya ちょっと役立つ生活の知恵
ちょっと役立つ生活の知恵被災地支援で『いらないもの』 フィリピンの台風被害が大変なことになってるらしい。 台風が来てから日数がたっているのだが、ようやく最近被害の状況がTVなどで放送されるようになった。 『支援したいわ』と思ってる人も多いんだろうけど、支援するにも困ったものもあるようで。 ここ... 2013.11.13 2014.12.17 o2ya ちょっと役立つ生活の知恵
銀行と証券会社・金融商品一口で、株と言っても、いろいろあるよ ちょっとだけ、株の話なんぞをしてみたいと思う。 ま、ごくごく基本的な話なので、『知ってるよ』と言う人が多いと思うけど。 株は、基本的に証券会社で買う。 株と一口で言っても、単位株・ミニ株・単元未満株と累積投信などがある。単位株とは? ... 2013.11.14 2014.12.17 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
銀行と証券会社・金融商品SBI証券の単元未満株(S株)売買 買ってみたい株はあるけど、売買単位まではお金を出せない。 なんて場合、利用できるのがミニ株とか 単元未満株(S株・ワン株)。 ミニ株は売買単位の10分の1の単位で株が売買できる。 S株とかワン株は1株単位からの売買。 単元未満株の売買は、取... 2013.11.14 2014.12.17 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
銀行と証券会社・金融商品「ローン審査で困ったら、オリコを使え。審査に通りやすく結果が早く出る」のが暴力団関係者の常識 暴力団の組員にとっては、ローンを組むのに困ったらオリコは常識と化していたらしい。オリコ(株式会社オリエントコーポレーション) 日本の大手信販(ショッピングクレジット・オートローン・クレジットカード)会社である。 略称は「オリコ」。 信販... 2013.11.15 2014.12.17 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
銀行と証券会社・金融商品楽天証券VSSBI証券NISA(ニーサ・少額投資非課税制度)を取扱商品・売買手数料 楽天証券とSBI証券のNISA(ニーサ・少額投資非課税制度)を取扱商品・売買手数料などから比較してみよう。楽天証券NISA(ニーサ・少額投資非課税制度)を取扱商品・売買手数料・国内株式⇒売買手数料0円・投資信託⇒約1400本の内419本がノ... 2013.11.16 2014.12.17 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
税金について知ろう平成25年年末調整の変更点 さて、今年の年末調整、例年とどこが違う? 実は具体的にはほとんど違いがない。 違うのは、以下の3つ。平成25年年末調整変更点・復興特別所得税に関する規定の追加・給与等の収入金額が1,500万円超の場合の給与所得控除額の定額化・特定役員退職手... 2013.11.21 2014.12.17 o2ya 税金について知ろう
税金について知ろう26年度の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書AB欄の書き方 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を書いてみよう。 まずは、26年度の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書AB欄の書き方について。1、扶養控除等(異動)申告書の中ですべての人が記入しなくてはいけない部分 上の画像の赤枠(1)の部分が扶養控... 2013.11.23 2014.12.17 o2ya 税金について知ろう
ちょっと役立つ生活の知恵保健所なら感染症の検査が無料でできる 11月25日、エイズウイルス(HIV)に感染した献血者の血液が、日本赤十字社の検査をすり抜けて出荷され、2人に輸血され、輸血された人の一人エイズ(HIV)感染が発覚した。HIVウィルス感染血液が輸血されてしまったわけ HIVに感染後約8週間... 2013.11.28 2014.12.17 o2ya ちょっと役立つ生活の知恵
銀行と証券会社・金融商品ドルコスト平均法・メリットデメリット 最近株価も為替も乱高下している。 上がったり下がったり、忙しい。 度胸のある人は、下がったところを見て、金融商品を買う。 が、普通の人は、そこまで度胸は無いよね。 そこで、ドルコスト平均法という投資方法が出てくるわけ。ドルコスト平均法とは?... 2013.06.09 2014.12.17 o2ya 銀行と証券会社・金融商品