こ金虫の日記 今日から新しい5000円札が流通する・5千円札はなぜ新しくなったのか? 今日から新しい5000円札が流通する。 今回新しくなった5000円札、絵柄は今までの5000円札と変わらない。 紙幣の大きさも今までの5000円札と変わらない。 では、今回の5000円札は、今までの5000円札とどこが違う? 何のために50... 2014.05.12 2014.12.20 o2ya こ金虫の日記
銀行と証券会社・金融商品 住信SBIネット銀行目的別預金口座の作り方 住信SBIネット銀行の目的別定期預金の作成方法。 お金を増やすコツは、『目的を持つこと』といわれている。 今日は、目的別に預金口座が作れる住信SBIネット銀行の目的別預金口座の作り方。 住信SBIネット銀行の目的別預金口座なら、普通預金だけ... 2014.04.15 2014.12.20 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
銀行と証券会社・金融商品 目的別定期預金口座の勧め・住信SBIネット銀行の目的別定期預金口座 目的別の定期預金口座を作ろう。 お金をためるのは何のため? お金は、使うためにある。 お金をためるコツは、お金を使う目的をきちんと決めてためていくことだとか。 お金をためるモチベーションを高めるためにも、目的別定期預金口座を作ろう。 じぶん... 2014.04.14 2014.12.20 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント 実店舗でも楽天スーパーポイントの付与およびポイントによる支払いが可能になる 楽天ポイントが実店舗でも使えるようになる? 楽天ポイントといえば、ポイントはつきやすいが楽天市場や楽天トラベルなど楽天グループ内でしかポイントが使えないのが難点。 Yahoo!ポイントがTポイントと一緒になって、実店舗でも利用できるようにな... 2014.04.11 2014.12.20 o2ya クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
お給料や労働条件について知ろう 同じ年収でも・・・、給与明細に現れない部分が大事かも 年収といえば高ければうれしい。 が、同じ500万円の年収でも、人によっては生活が厳しかったり楽だったりいろいろ。 別に、その人の生活が派手だとか地味だとか、金の使い方が上手だとか下手だとかいう問題でなくて。 同じ年収で、家族構成が同じで、同... 2014.04.10 2014.12.20 o2ya お給料や労働条件について知ろう
銀行と証券会社・金融商品 SBJ銀行ってどんな銀行? 定期預金の預金金利が高い銀行を調べているとSBJ銀行の名前を時々目にする。 さて、このSBJ銀行ってどんな銀行?SBJ銀行ってどんな銀行? 株式会社SBJ銀行(エスビージェーぎんこう、Shinhan Bank Japan)は、新韓銀行の在日... 2014.04.09 2014.12.20 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
ちょっと役立つ生活の知恵 ATMのタッチパネルが冬に反応しにくくなるわけ ATMのタッチパネルが反応しない! なんて経験、ある人が多いのではないだろうか? 特に、冬場。 なぜ、冬場になるとATMのタッチパネルが反応しにくくなるのだろう? スマートフォンのタッチパネルの場合、指先で触れることで、パネルに体の中の少量... 2014.04.06 2014.12.20 o2ya ちょっと役立つ生活の知恵
税金について知ろう 還付金が入金された 確定申告の還付金が振り込まれていた。 確定申告を税務署に提出したのは、2月17日。 還付金が入金されたのが3月6日。 2週間ちょっとで還付金の振込みがあった計算。 確定申告書作成コーナーで申告書を作って、それをプリントアウトして2月17日に... 2014.03.12 2014.12.20 o2ya 税金について知ろう
銀行と証券会社・金融商品 今度は地方銀行で吸収合併が起こる? 地方銀行に再編成の波がまた訪れるかもしれない。 前回銀行の再編成が起こったのが、平成元年から約10年間。 バブルがはじけて、負債を抱えた銀行などが続出し、生き残るために銀行合併を繰り返した。 最近、銀行再編成も一段落ついたような感じだったが... 2014.04.22 2014.12.19 o2ya 銀行と証券会社・金融商品
こ金虫の日記 TPP・関税の問題はどうなった? TPPはいったいどうなった? 仕事から帰って、TVを見たら、TPP問題は日本に成果みたいな番組をやっていた。 で、どのくらいTPPの成果が出たのかな?と思ってインターネットのニュースなんかを見てみたら、どうもはっきりしない。オバマ大統領が明... 2014.04.25 2014.12.19 o2ya こ金虫の日記