記事内に広告が含まれています。

Gポイントに再登録した理由-ポイ活の見直し

Gポイントに再登録した理由-ポイ活の見直し クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
Gポイントに再登録した理由-ポイ活の見直し
PR

 昔Gポイントやらいろいろとポイントまとめサイトを使っていたのだが、最近はとんと利用しなくなっていた。

 最近また、「ポイントをまとめられるサイトが無いか?」と今まで登録していたポイントサイトを見直して、結局Gポイントにだけ再登録することにした。

PR

あまりたくさんのポイントサイトを利用しても管理できない

 以前はたくさんポイント交換サイトに登録していたのだが、ここ数年は足が遠のいていた。

 理由は、あちこちでポイントサイトがありすぎて面倒になったから。

 どこの通販サイトでも「ポイント獲得のチャンス!」とか言って、買い物はともかく、ゲーム等の提供が多くて、時間的に相手をしきれない。

 しかも、ゲームの場合は必ずポイントが付くわけでもないし。

o2ya
o2ya

ポイントに疲れた…。

といった感じです。

PR

Gポイントに再登録した理由

 Gポイントになんで再登録したか?というと、インターネットで買い物をする時に使う通販サイトの買い物でストレートにポイントが付くのがGポイントだったから。

 特に、普段割合に使う楽天市場やYahoo!ショッピングでポイントが付くのが大きい。

o2ya
o2ya

 楽天市場やYahoo!ショッピングで他のサイトを経由しないでポイントが付くポイントまとめサイトは今あまりないんです。

 ポイント率は楽天・Yahoo!での買い物が0.5 %G(100円の買い物で大体0.5円)。

 ごく簡単に答えられるアンケートが10個答えて1G。

 交換比率も1Gが大体1円で、銀行などへ振り込んで現金に換えるとしても500Gから交換できる。

 通販サイトのポイントと交換する場合も100Gから交換できるし、場合によっては1Gからの交換利用も可能。

 という、交換比率と交換時の最低必要ポイントの低さもGポイントの魅力の一つかな。

 とりあえず、インターネットショッピングをする時にはGポイント経由でするのを忘れないようにしないといけないと思う今日この頃。

Gポイントの良さはGポイントが確実に貯められるところ

o2ya
o2ya

 アンケートは答えても変なメールは届かないし、普段買い物しているネットショッピングでGポイントがつくし。

 他にも、毎日ニュースを見るとか、おすすめを紹介してGポイントが付くとかがあります。

 「確実にポイントが付く」というのがGポイントに再登録した理由かな。

 運任せのゲームをするより、確実にポイントが付く方が時間が無駄にならなくて良いと思う。

ちょこ
ちょこ

 お買い物のとき、忘れずにGポイントに行ってからね。

 ちょこにおいしいものをいっぱい買って!

〔PR〕Gポイント

 

GポイントはKDDIのグループ企業。
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。
登録で50Gプレゼント

PR

Gポイント
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。登録で50Gプレゼント

クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
PR
PR
o2yaをフォローする
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました