記事内に広告が含まれています。

ポイント

PR
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント

ゆうちょPayアプリをダウンロードして登録してみた

ゆうちょPayの利用で払込票払い(コンビニ払込票・税公金支払い・ペイジー含む)を利用すると10ポイント/月もらえる「ゆうちょPayポイントプログラム」を目当てに、ゆうちょPayアプリをダウンロードしてインストールしてみた。
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント

ゆうちょPayはどこで使う?有利な使い方は?メリットデメリットはある?

郵便局のQR決済ゆうちょPayについて調べてみた。ゆうちょPayはポイント還元率は良くはないが、使い方によっては利用価値があるようだ。ゆうちょPayの使い道やメリット・デメリット、ゆうちょPayの得する使い方を考えてみた。
ちょっと役立つ生活の知恵

だんだんややこしくなる楽天payの支払元とポイント還元率

楽天payは支払元によって、もらえるポイント数が違う。ややこしいので、スマホ画面の支払元を表示しながら、ポイント還元率を整理したい。ついでに、楽天payの設定をしてみてわかったことをいくつか整理整頓しよう。
PR
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント

楽天payで地方税を払うとポイントは付くかつかないか?

地方税お支払サイトのeL-QRに対応している請求書があれば、楽天payでも税金を払うことができる。いわゆる「請求書払い」というやつ。本来、税金の払い込みではポイントがつかないが、期間限定のポイントを含めて、ポイントを利用できる。
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント

Gポイントに再登録した理由-ポイ活の見直し

昔Gポイントやらいろいろとポイントまとめサイトを使っていたのだが、最近はとんと利用しなくなっていた。最近また、「ポイントをまとめられるサイトが無いか?」と今まで登録していたポイントサイトを見直して、結局Gポイントにだけ再登録することにした。
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント

東北電力のポイントサービス「よりそうeポイント」は電子マネーに交換できる

我が家はオール電化住宅。電気は東北電力から供給されている。東北電力には「よりそうeポイント」というポイントサービスがあり、電子マネーに交換可能。東北電力は東北と新潟が対象地域だが、首都圏への電気の供給も行っている。
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント

楽天ポイントを使うことができるガソリンスタンドとお得なカーアプリ

ガソリンが高い。ガソリンは楽天ポイントカードを利用できるスタンドを利用している。楽天カーアプリも併せて使うともっとお得。楽天payはガソリンスタンドで使っても「得にはならない」。ポイントカード機能付きの楽天カードでクレジット決済するのが得。
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント

Yahoo!ショッピングPayPayポイント(期間限定)はどの時点で設定する?

Yahoo!ショッピングから「PayPayポイント(期間限定)の期限が今月末まで」という通知が来た。久方ぶりにYahoo!でショッピング。商品をカートに入れた後、「PayPayポイント(期間限定)」はどの時点で設定するのか迷ってしまった。
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント

セリアやダイソーで楽天payは使わない方が得!

最近気が付いた。セリアやダイソーで楽天payは使わないほうが良いってことを。セリアやダイソーでも楽天payは使える。でも楽天payを使うことができても、楽天payを使うメリットが無い。
クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント

ウエルシア薬局で買い物したらトリプルポイントもらえた

ある日、ウェルシア薬局で買い物をした。で、楽天payで支払いをしたのだが、その時の買い物で楽天payの支払い分だけでなくほかのポイントサービスのポイントも付いた。計3種類のポイントget。
PR