ポイント一覧

最近はやりのポイ活。いろいろあるよ

各種利用申し込みでマイナポイントをWAONポイントで受け取るには

すでに、マイナンバーカードは作ってある。マイナンバーカードを「健康保険証としての利用申込み」「公金受取口座の登録申込み」して、WAONポイントでマイナポイントを受け取りたい。こんな場合、どうやって登録してマイナポイントを受け取る?

記事を読む

楽天ポイントで利息をもらう

楽天ポイントを預けると、利息が付く。「ポイント利息」というサービスなんだけど。利益は微々たるものだが、損はしない。とはいえ、普通の銀行の定期預金より利率はよかったりして。  どんなサービスかご紹介。

記事を読む

レシート送信で楽天ポイントをもらおう

レシートを送信すると楽天ポイントをもらうことができるRakuten Pasha。でも、ルールがあって、ルールにのっとってレシートの写真撮影をし、送信しないとポイントにならない。正しいルールで送信してポイントをもらいましょう。

記事を読む

楽天payアプリでポイントに交換・使う

楽天payアプリを楽天ポイントカード代わりに利用できる。楽天ポイント加盟店なら、楽天キャッシュを楽天ポイントに替えて利用したり、ポイントだけためて、支払いはバーコード決済にしたりもできる。クレジットカード払いよりおすすめ。

記事を読む

楽天payの支払元とポイント還元率

楽天payは支払元によって、もらえるポイント数が違う。ややこしいので、スマホ画面の支払元を表示しながら、ポイント還元率を整理したい。ついでに、楽天payの設定をしてみてわかったことをいくつか整理整頓しよう。

記事を読む

楽天ペイのクレジットカードからのチャージの設定が分かりにくい

楽天ペイのチャージの設定が、とにかくわかりにくい。公式の楽天payの説明ページも、順を追って書いてないし。記憶をたどりながら、クレジットカードから楽天payにチャージする設定と楽天payの利用方法をまとめてみた。

記事を読む

楽天Edyっていったい何

興味のなかった楽天Edyなのだが、近所の百均ショップで、楽天Edyで支払いができるようになった。なので、楽天Edyについて、ちょっと調べてみた。

記事を読む

楽天ポイントを使うことができるガソリンスタンド

ガソリンが高い。で、ガソリンは楽天ポイントカードを利用できるガソリンスタンドを利用している。楽天ポイントカードが利用できるガソリンスタンドもいろいろあって、対象となるスタンドでは、楽天ポイントが利用できるし、楽天ポイントを使うこともできる。

記事を読む

SBIポイントはどうすればたまる?何に使える?

SBI証券で貯まったSBIポイント、すっかり忘れていた。SBIポイントは現金やTポイント、ナナコなどに交換できる。メールでお知らせが来たので、ポイントの有効期限が切れる前に交換しないと。前は、有効期限切れしてしまったポイントが結構あったのだ。

記事を読む

パソコンでの楽天ポイントカードの利用登録

町のラーメン屋さんで、楽天ポイントカードを貰った。そこで「携帯電話でメールを登録すれば使えます」といわれ、説明書にも、携帯電話で登録する方法だけが載っていた。けど、パソコンでも楽天ポイントカードの利用登録が無事登録できたのでご報告。

記事を読む