記事内に広告が含まれています。

東北電力のポイントサービス「よりそうeポイント」は電子マネーに交換できる

東北電力のポイントサービス「よりそうeポイント」は電子マネーに交換できる クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
東北電力のポイントサービス「よりそうeポイント」は電子マネーに交換できる
PR

 我が家はオール電化住宅。

 電気は東北電力から供給されている。

 東北電力には「よりそうeポイント」というポイントサービスがあり、電子マネーに交換可能。

 東北電力は東北と新潟が対象地域だが、首都圏への電気の供給も行っている。

PR

東北電力「よりそうeポイント」

 東北電力の「よりそうeポイント」は電気料金に連動していない。

 何がポイントになるかというと

新規契約の時:新規会員登録100ポイント、契約情報の登録 150ポイント、会員登録についてのアンケートに回答50ポイント。
毎月:利用明細サービスを利用する50ポイント、毎月の電気の使用量や電気料金のお知らせを、紙の検針票から「よりそうeねっと」でのお知らせに変更する50ポイント、クレジットカードで支払い25ポイント、利用明細サービスを利用中の契約について、毎月の電気料金の支払いがクレジットカード払いの場合、さらに毎月25ポイント、継続年数に応じて最大15~最大50ポイント。
ゲームやポイントモールでの買い物・アンケート回答でポイントget

 という感じ。

 今まで見もしないでいたが、ポイントモール経由でネットショッピングするとポイントがもらえる。

 ただ、Amazonとか楽天市場はポイントモールにないんだよね。

 楽天トラベルはある。

 Yahoo!ショッピングでの買い物もポイントが付く(0.51%還元)。

ポイントモールの登録方法

 ポイントモールは「よりそうeポイント」の登録とは別に、メールアドレスとパスワードの登録が必要。

1.東北電力「eポイントモール」へアクセス。

2.画面をスクロールして、〔新規館員登録〕を押す。

新規登録-東北電力「eポイントモール」

新規登録-東北電力「eポイントモール」

3.メールアドレスを2回入力して、〔送信〕を押す。

4.登録したメールアドレス宛に登録の案内が来る。

 30分以内にURLをクリックする。

5.パスワード、基本情報を記入して〔同意して次へ〕を押す。

6.〔登録〕を押す。

7.「よりそうeねっと」または「myフロンティア」のID連携を行う。

7-1)〔ID連携へ〕を押す。

「よりそうeねっと」または「myフロンティア」のID連携-新規登録-東北電力「eポイントモール」

「よりそうeねっと」または「myフロンティア」のID連携-新規登録-東北電力「eポイントモール」

7-2)「よりそうeねっと」または「myフロンティア」のメールアドレスとパスワードを入力し、〔ID連携をする〕を押す。

「よりそうeねっと」または「myフロンティア」のID連携2-新規登録-東北電力「eポイントモール」

「よりそうeねっと」または「myフロンティア」のID連携2-新規登録-東北電力「eポイントモール」

PR

東北電力「よりそうeポイント」使い道

 東北電力「よりそうeポイント」たまったら何に使えるか?というと、

・東北6県と新潟県のご当地商品
・東北6県と新潟県へ寄付
・PayPayマネーライト、Amazonギフトカード、EdyギフトID、nanacoギフト、Pontaポイント、電子マネーWAONポイント、dポイント、Pontaポイント(au)、エムアイポイントに交換

 といったところに使うことができる。

電子マネーとの交換比率

 東北電力「よりそうeポイント」と電子マネーの交換比率は、東北電力「よりそうeポイント」1ポイント=電子マネー約1円。

 100ポイント=100円(ポイント)より交換可能。

o2ya
o2ya

 東北電力「よりそうeポイント」がだいぶたまっていたので、電子マネーに変えようと思っています。

 何に変えるかは考え中。

 

〔PR〕Gポイント

 

GポイントはKDDIのグループ企業。
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。
登録で50Gプレゼント

PR

Gポイント
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。登録で50Gプレゼント

クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
PR
PR
o2yaをフォローする
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました