記事内に広告が含まれています。

楽天銀行は条件を満たさないとATMからの入金にも手数料がついてしまう

PR

  楽天銀行ほど、ころころとシステムが変わる銀行も珍しいんじゃないかと思う。


 前は、携帯クレジットカード=キャッシュカードになっていて、これを使えば、郵便局やセブンイレブンのATMで出金手数料が無料だった。


 そのうち、預金残高が一定額に満たないと出金手数料がかかるようになり。


 今は、楽天のサービスを使わないと、出金にも入金にも手数料がかかる。



 楽天バンクに振込みをすると、現金でボーナスがつくのは変わらないけど。


 正直、ついていけないというのが本音。



 それでも、まだ、解約しないで口座を維持してるのは、ポイントサイトで、楽天銀行やジャパンネット銀行にしか振込みができ無いところがまだあるせいだ。


 以前は、ネットショップでも銀行振り込みが主流で利用価値があったが・・・。



 ま、ちびちびポイントサイトのポイント還元を振込みし、何十年かたったら解約の運びになるんだろう。



 残念ながら、管理人にとっては、それ以外の使い道がない。


 ちなみに、住信SBIネット銀行では、楽天銀行への振込みに関してだけは、手数料無料を認めていない・・・。

〔PR〕Gポイント

 

GポイントはKDDIのグループ企業。
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。
登録で50Gプレゼント

PR

Gポイント
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。登録で50Gプレゼント

銀行と証券会社・金融商品
PR
PR
o2yaをフォローする
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました