記事内に広告が含まれています。

みずほ銀行ネットバンキング(みずほダイレクト)のフィッシング詐欺画面の見分け方

 みずほ銀行のインターネットバンキング、みずほダイレクトも楽天銀行と同じようにログイン時に『質問」とその質問の答えである『合言葉』の入力をする形だ。

 巧妙化するインターネットバンキングのフィッシング詐欺にだまされないようにみずほ銀行インターネットバンキングのQ&Aが出ている。

 フィッシング詐欺のみずほ銀行ログイン画面は、やはり、楽天銀行と同じように質問を利用者に入力、または選択させる。

 みずほ銀行公式のインターネットバンキングみずほダイレクトの正しいログイン画面は、質問は画面に表示され、利用者が入力したり、選択したりすることはない。

 問題になっているフィッシング詐欺の画面は、みずほ銀行インターネットバンキング(みずほダイレクト)にログインした直後に表示される。

みずほ銀行インターネットバンキング(みずほダイレクト)フィッシング画面

1、いつも使っているパソコンでみずほ銀行インターネットバンキング(みずほダイレクト)の公式ページからログインした直後にポップアップ画面が現れる。

2、みずほ銀行インターネットバンキング(みずほダイレクト)にログインした直後にポップアップ画面が現れ、複数の『質問』と『合言葉』『第二暗証番号』を入力する画面が現れる。

 みずほ銀行の偽サイトではなく、みずほダイレクト公式のログインページからログインボタンを押した場合でも、パソコンに感染したウィルスでフィッシング画面が現れる。

みずほ銀行公式ログインページ

1、いつも使っているパソコンでみずほ銀行インターネットバンキング(みずほダイレクト)にログインした場合にはポップアップ画面が出てこない。

2、普段と異なるパソコンからの利用や、パソコンやアクセスするネットワークの環境が変更された場合などに合言葉を入力する画面が現れる。

 この場合、質問は事前に画面に表示されている。

 また、質問は利用者が変更したり、選択したりすることができない。

 質問を入力ボックスに入力するとか、質問を選択して変更できる場合は、フィッシングページに誘導されている。

 情報を入力しない場合でも、すでにパソコンがウィルスに感染している可能性があるということで、みずほ銀行では直ちにパソコンのご利用を中止し、みずほダイレクトヘルプデスクまで連絡するよう求めている。

 昔は、銀行の偽サイトを表示して、そこから銀行のIDやパスワードを盗み取ろうというフィッシング詐欺がほとんどだったが。

 最近のインターネットバンキング詐欺は、パソコンをウィルスに感染させておいて、銀行の公式サイトのログインボタンをクリックした段階で、ウィルスが動き出すようになっているため銀行の公式webサイトからアクセスしてもIDやパスワードを盗まれることがあるそうで。

 フィッシングサイトと公式な銀行画面を判断するのが難しい。

 セキュリティソフトをきちんと入れることである程度フィッシング詐欺を防ぐことができるとのことで、みずほ銀行では、セキュリティソフトを利用者に導入するように呼びかけている。

 ちなみに楽天銀行のフィッシング画面の見分け方の話はこちらの過去記事見てね

コメント

タイトルとURLをコピーしました