記事内に広告が含まれています。

増税救済対策・臨時福祉給付金(簡素な給付措置)

 増税後の消費落ち込み対策として打ちだされているのが、「臨時福祉給付金(簡素な給付措置)」と「子育て世帯臨時特例給付金」。

 「子育て世帯臨時特例給付金」のほうは、読めば字のごとくで、意味がわかるのだが。

 「臨時福祉給付金(簡素な給付措置)」って文字を見てもまったく内容が創造できない。

臨時福祉給付金(簡素な給付措置)とは?

平成26年4月から消費税率が8%へ引き上げられるのにともなって、所得の低い方々への負担の影響に鑑み、暫定的・臨時的な措置として、臨時福祉給付金を支給する予定の給付金。

臨時福祉給付金(簡素な給付措置)支給対象者

 平成26年度分市町村民税(均等割)が課税されない方が対象。

 ただし、市町村民税(均等割)が課税されている者の扶養親族等?や 生活保護制度内で対応される被保護者等を除いた者を給付対象とする。

臨時福祉給付金(簡素な給付措置)支給額

○支給対象者1人につき 1万円

○支給対象者の中で下記に該当する方は、5千円を加算 
・老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金等の受給者など 
・児童扶養手当、特別障害者手当等の受給者など申請手続

臨時福祉給付金(簡素な給付措置)申請先

 基準日(平成26年1月1日)において住民登録がされている市町村。

 ただし、申請・支給手続については、現在準備中。

 手続きの仕方も支給の仕方もまだ決まってないらしい。

 ほんとにもらえるんだろうか?この臨時福祉給付金(簡素な給付措置)。

 ってか、そもそも、扶養されている場合は対象外ってこと???

 単身老人世帯しか対象外ってことかあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました