記事内に広告が含まれています。

口座残高の不足でクレジットカードの支払いができなかった場合の流れ

クレジットカード クレジットカード・電子マネー・pay・ポイント
クレジットカード

 クレジットカードの支払い代金の引き落とし、通常は銀行口座から自動的に引き落としがされる。

 が、もし、口座に残高が足りなくて、引き落としができなかったら、どうなると思う?

 即、ブラックリストに載るなんてことはないけど…。

PR

口座残高の不足でクレジットカードの支払いができなかった場合の流れ

・引き落とし日に口座残高が支払い金額に1円でも満たない場合は、引き落としが実行されない。
・引き落としできなかった支払い金額は、再度引き落とし、もしくは振込やコンビニ払いで支払う。

 大抵のカード会社は引き落としがされなかった口座を対象に、数日後に「再度引き落とし」を実行する。
 その際に残高が足りていれば無事支払いは完了。

 カード会社によっては、再度引き落としを行わない会社もある。
 その際には振込やコンビニ払いなどで延滞していた金額を支払う。
 延滞分の対応は、まずは郵送で案内くる場合が多い。

 管理人がセゾンカードを使っていたころは、口座引き落としができないとカード会社から電話がかかってきて、『○○日までにお近くのセゾンカウンターでお支払いください。』なんてこともあった。

・常習者でなければ、口座引き落としができなくてもすぐにカード利用の停止をされる場合は少ない。
・カードの利用代金の支払いが一定期間中にできないと延滞金(遅延損害金)が発生する場合もある。
PR

カード利用料金の口座引き落としができないなどを繰り返した場合

 カード利用料金の口座引き落としができないなどを繰り返した場合はどうなるか?

・『カード利用の停止』処置がされる。

 この場合、支払いが終わるまではカードを利用できない。

・「遅延損害金」が発生し余計なお金がかかる。
・個人信用情報センターと呼ばれる第三者機関に延滞の記録が残ってしまうと他のカード会社や金融機関がその記録を見ることができるため、ローンを組めなくなったり、カードを作れなくなったりする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました