記事内に広告が含まれています。

ローソンATMが手数料無料で利用できる銀行

銀行を選ぶポイント 銀行と証券会社・金融商品

 コンビニATMというとローソンATMなんてのもある。

 名前のとおりローソンの店舗に配置されているATMのこと。

 このローソンATMでも手数料無料で利用できる銀行がたくさんある。

PR

ローソンATMはどこにある?

 ローソンATMは文字通りローソンの店舗にあるのだが、一部のローソンでは、金融機関が直接ATMを設置している場合がある。

 ローソンATMには下のプレートが表示されている。

ローソンATMのマーク

PR

ローソンATMが手数料無料で利用できる銀行

預け入れ金額等の条件なしでローソンATMが手数料無料で利用できる銀行

・栃木銀行、第四銀行、富山第一銀行、八十二銀行(長野県内を除く)、琉球銀行(沖縄県内を除く)、オリックス銀行、新生銀行、住信SBIネット銀行(ローソンATM、ゆうちょ銀行ATM、イーネットATMと合わせてご利用回数が合計で月5回までは無料)、ソニー銀行(月4回まで)、じぶん銀行(月3回まで)、JAバンク、マリンバンク。

*手数料無料でローソンATMが利用できる時間帯・曜日には制限がある場合がある。

預け入れ金額など条件付でローソンATMが手数料無料で利用できる銀行

・三菱東京UFJ銀行(所定期間3回まで)、みずほ銀行(月4回まで)、東邦銀行(月3回まで)、琉球銀行(沖縄県内および時間外手数料を含む)、楽天銀行。

ローソンATMを手数料無料で利用できる銀行まとめ

 ローソンATMを手数料無料で利用できる銀行の中で、セブン銀行ATMも無料利用できる銀行がいくつかあることに気が付いた?

 オリックス銀行、新生銀行、住信SBIネット銀行、ソニー銀行、JAバンク(農協)、マリンバンク(漁協)など。

 預け入れ金額などをクリアできれば、みずほ銀行(月4回まで)、など。

 これらの銀行はお財布代わりに使うには便利だ。

 引き出し手数料って馬鹿にならないし。

 セブンイレブンかローソンなら近くにどちらかがあるはず。

 引き出し手数料を節約したいなら、ローソンATM・セブンイレブンATMの両方を無料で使える銀行はお勧め。

 ただし、お金を下ろしに行ったついでに、コンビニで買い物なんかしないように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました