記事内に広告が含まれています。

銀行の定期金利はどうやって決まる?

PR

 皆さん、銀行の定期預金の金利って、どうやって、決まってるか疑問に思ったことは無い?

 もちろん、銀行の人件費や報告費によっても銀行の金利預金の金利が変わってくるんだけど。

 銀行側の必要経費を考えない場合、本来の銀行金利はどうやって決まっていくのだろうか?

定期預金の金利は、日銀の政策金利によって決まる

 定期預金の金利は、日銀が民間の銀行に貸し出す政策金利(無担保コールレート翌日物金利)に連動する。

無担保コール翌日物

 日本の金融機関が、1年以下のいわゆる短期資金のやり取り(貸借)を行うコール市場において、無担保で借り約定した翌日に返済を行う際の金利のこと。
 短期金融市場の金利の一つ。

6月の無担保コール翌日物を見てみると

無担保コールO/N物レート(6月20日<木>確報)
・平均 0.075%
・最高 0.145%
・最低 0.060%

 うーん、ここから、どうやって計算すれば定期預金の金利になるのだろう?

 謎だ。

〔PR〕Gポイント

 

GポイントはKDDIのグループ企業。
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。
登録で50Gプレゼント

PR

Gポイント
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。登録で50Gプレゼント

銀行と証券会社・金融商品
PR
PR
o2yaをフォローする
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました