記事内に広告が含まれています。

国債・公社債の格付け

 国債・公債・社債、全部まとめて債券と言う。

 国債なら、国がお金を集めるために発行した債券。

 公債は、地方自治体が発行した債券。

 社債は会社が資金を集めるために発行した債券と言うこと。

 で、よく聞くのは、信用格付けという言葉。

信用格付け

 格付機関(スタンダード&プアーズやムーディーズが有名)が発表している発行体の格付。
 倒産リスク・債務が払えなくなるリスクなどの基準となる。
 国・自治体・企業の成長性などではなく、あくまでも「財政上の安定性」を評価するもの。

 AAA~Dの格付けがあるが、AAAが一番信用度が高い。
 また、-を付けて表現することもある。
 例えばAAより、AA-の信用度は低いと言う評価をされる。
 BB以上を投資適格、B以下を投資不適格(投機的格付)と呼ぶ。

ムーディーズ
S&P
信用格付の評価

投資適格
健全性が高く、債務の履行(債券の償還等)に対して問題がないと判断される格付。なお、AAA(Aaa)が最も高く、下になるほどややその確実性(健全性)が低くなる。(投資適格債)

Aaa
AAA
最上位の格付け。債務履行の確実性が最も高い。
Aa
AA
債務履行の確実性は極めて高い。
A
A
債務履行の確実性は高い。
Baa
BBB
債務履行の確実性は高いが、将来確実とはいえない
Ba
BB
債務履行に当面問題はないが、将来確実とはいえない。

投資不適格
健全性にやや問題があると判断される。今後の債務の履行について問題がある。以下の格付企業が発行する債券を、ハイイールドボンド・ジャンクボンドと呼ぶ。

B
B
債務履行の確実性に問題があり、将来債務不履行(デフォルト)となる可能性がある。
Caa
CCC
現時点で不安定な要素があり、将来的に債務不履行(デフォルト)となる可能性がある。
Ca
CC
債務不履行(デフォルト)となる可能性が高い。
ギリシャ
C
C
債務不履行(デフォルト)となる可能性が極めて高い。
D
D
現時点で債務不履行(デフォルト)をおこしている。

 まあ、あくまでも格付け会社の評価で、ひとつの目安でしかないが。

 格付け会社が高評価している会社がつぶれないと言う確証は無い。

 過去の例としては、破綻寸前の企業が投資適格級格付を与えられていた例がある。

 ワケが判りませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました