記事内に広告が含まれています。

トイレ掃除をするよ

温水便座を上げたところ-トイレ ちょっと役立つ生活の知恵
温水便座を上げたところ-トイレ

 本日は、トイレ掃除の話。

 汚れのたまりやすいところとか、落ちにくいところとか、結構ある。

 クエン酸(酢でもいいけど)と中性洗剤と歯ブラシできれいにしよう。

PR

トイレの汚れが市販のシートや洗剤では落ちない

 メーカーにケンカを売るようで恐縮だが、トイレの汚れは、市販のシートやトイレ用洗剤ではまず落ちない。

 

セキセイインコのセイ
セイ

 毎日トイレシートで拭いてたけど、やっぱり汚れは落ちない。

 しかも、なんか、アンモニアのにおいが…。

 それはあなたのせいではありません。

 洗剤が悪いの。

PR

消臭剤を使ってもにおいは取れない

 消臭剤を使っても、においは取れない。

 トイレのにおいは、細菌が繁殖したせいのにおいじゃないので、消毒しても無駄。

 まあ、今は介護用などで、「尿のにおいを化学反応で花の匂いに変える(デオマジック)」なんて製品もあるけど。

 デオマジックはもともとあるにおいに、他のにおいの要素を結合させることで、不快なにおいを人間が「良いにおい」と感じるものに変える。

 畜産業などでも広く利用されているもの。

 この成分を配合したお尻ふきなどもある。

 

トイレの汚れは酸性洗剤

 トイレの汚れ、特に尿の汚れは、酸性洗剤でないと取れない。

 酸性洗剤というと、サンポール。

 便器の中なら、サンポールが一番。

 ただ、便座とかはサンポールで拭くわけにもいかない。

 ここで大活躍するのが、「酢」とか「クエン酸」。

 同じく酸性なのでトイレ掃除にも使える。

 布でも、紙でもいいけど、酢ならそのままつけて拭く。

 クエン酸なら、布とか紙を濡らして、少量つけて結晶が解けたところで拭く。

 床も拭く。

 できれば、そのあと水拭きしたほうがいいけど。

 便器の中もサンポールの代わりにクエン酸か酢をかけてこする。

溝が一番厄介

 トイレにはあちらこちら溝がある。

 便座の裏、便器と便座の隙間、床と便器の堺とか。

 こういうところに汚れがたまる。

汚れが残りやすい-トイレ

汚れが残りやすい-トイレ

 便座の裏がわは、ペットボトルのキャップ半分のクエン酸に台所用中性洗剤1滴+水を入れて、歯ブラシを浸した後その歯ブラシでこする。

 あとは水拭き。

 厄介な便座裏がとてもきれいになって、気持ちいい。

便座は上がる

 便器と温水便座は、持ち上がるものが結構ある。

 電動で持ち上がるものもあるが、レバーや押し込み式で便座が持ち上がるものもある。

 我が家のは手動の押し込み式。

便座を上げるスイッチやレバーがある-トイレ

便座を上げるスイッチやレバーがある-トイレ

 便座を上げて、便座と便器の間も、クエン酸か酢でふき取る。

温水便座を上げたところ-トイレ

温水便座を上げたところ-トイレ

フィルターも忘れずに

 温水便座には消臭フィルターがついてるものもある。

 フィルターの掃除もたまにはしましょう。

 外して、たまっている埃を歯ブラシで取り払って、水洗いして乾かす。

毎日の掃除はトイレシートでもいいけどね

 毎日の掃除はトイレシートでもいいけど、たまには、きちんと掃除したほうがいいと思う。

 というか、トイレ掃除って、台所用中性洗剤とクエン酸(酢)があれば事足りる。

 クエン酸は、水垢とかを落とすのにも使えるので、用意しておくと便利。

 他の掃除も、大体は台所用中性洗剤・クエン酸・重曹・塩素系漂白剤・酸素系漂白剤があれば事足りる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました