『乗った分だけ車を買う』残価設定型ローン、「同じ予算でワンランク上の車も買える」というのが売り。
でも、本当にお得なのだろうか?
そもそも、残価設定型ローンってどういう仕組み?
残価設定型ローンの仕組み
将来の下取り価格(残価)を購入時に設定し、本体価格から残価を差し引いた金額だけを分割払いする形のローン。
将来、車を手放して、ああらしく変えかえることを前提にして計算すると、従来の自動車ローンより月々の支払い金額が少なくなる。
残価設定型ローンは本当に得なのか?
1、残価設定型ローンの支払い終了時、車を自分のものにするには残価を一括か分割で払う必要がある。
この場合、従来のローン支払い総額より支払い金額が高くなる場合が多い。
2、残価設定型ローンの支払い終了後、販売会社に車を渡す場合、条件がつけられている場合が多い。
車の損傷がひどかったり、「年間1万キロ・メートル以内」などといった走行距離の上限を超えたりすると、当初設定した残価より実際の下取り価格が低くなり、追加負担が必要になることがある。
3、所有期間中は、自動車税や車検などの諸費用がかかる。
残価設定型ローンがお得になる人の条件
1、一定期間ごとに新車に買い替えたいという人。
2、絶対に事故を起こさず、車をきれいに使うことのできる人。
3、所有期間中、所定の走行距離しか乗らない人。
1、2、3、のすべてに当てはまる人が残価設定型ローンでお得になる人の条件。
残価設定型ローンなんか使うより、レンタカーのほうが得なんじゃないんだろうか?
コメント