記事内に広告が含まれています。

投資信託の手数料は投資家の利益を圧迫する

 投資信託で資産運営を考えるときに、注意しないといけないのが手数料の問題。
 投資信託には、いろいろな手数料がついて回る。
 この、投資信託の手数料、資産運営上の利益を圧迫する要因のひとつ。


 投資信託の購入にかかる手数料

  1. 信託報酬
     投資信託を設定・運用している会社に払う信託報酬手数料。
     投資信託の運用費の中から毎年一定金額が差し引かれる。
  2. 販売手数料(買い付け手数料)
     投資信託を販売する会社(証券会社・銀行)に払う手数料。
     各販売会社(銀行・証券会社)によって金額に差がある。

    投資信託の売却にかかる手数料

  3.  信託財産留保額
     投資信託を解約する際にかかる手数料。
     投資信託の途中解約に伴う手数料のことを指す。

 特に問題になるのが、投資信託の販売手数料。

 投資信託の販売手数料は、証券会社や銀行など投資信託を仲介販売する金融機関に支払う手数料だが、各金融機関で金額が異なる。

 一方、信託報酬は、投資信託運営のための手数料なので、どこの金融機関で投資信託を購入しても金額に変わりはない。
 が、同じような内容の投資信託でも運用会社によって、信託報酬の額が違う場合がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました