記事内に広告が含まれています。

楽天銀行の振り込み限度額の変更方法

セキュリティ-楽天銀行 銀行と証券会社・金融商品
[セキュリティ-楽天銀行]
PR

 通常、振込限度額というと1回500万円程度までだが、楽天銀行の振り込み限度額は、上限がない。

 今回、必要があって、500万円を超える振り込みをする必要があって、同じ口座に2回に分けて振り込むのも何だし、楽天銀行を使って振り込みをすることにした。

PR

楽天銀行の振り込み限度額変更

 初期状態の振り込み限度額は100万円/日/回だが、ネットでの手続きで、限度額の変更は簡単にできる。

1.楽天銀行にログイン。

2.〔myAccount〕タブ→〔セキュリティ〕をクリック。

セキュリティ-楽天銀行

[セキュリティ-楽天銀行]

3.画面をスクロールして「振込限度額」の「変更」ボタンを押す。

「振込限度額」の「変更」-楽天銀行

「振込限度額」の「変更」-楽天銀行

4.「ワンタイムキーを送信する」ボタンを押す。

ワンタイムpasswordの送信-「振込限度額」の「変更」-楽天銀行

ワンタイムpasswordの送信-「振込限度額」の「変更」-楽天銀行

5.表示されているメールアドレスにワンタイムキーが届くので、届いたワンタイムキーを入力→生年月日を選択→「認証」ボタンを押す。

ワンタイムpasswordの記入-「振込限度額」の「変更」-楽天銀行

ワンタイムpasswordの記入-「振込限度額」の「変更」-楽天銀行

ワンタイムキーの有効期間は発行から60分間なので、その時間を過ぎると、再度ワンタイムキーの送信からやり直しになる。

6.変更後の振込限度額を入力。

設定は1,000円単位

7.「設定変更」ボタンを押す。

「振込限度額」の「変更」-楽天銀行

「振込限度額」の「変更」-楽天銀行

PR

振込限度額の減額は即時反映

 現在設定している振込限度額より少ない金額に設定する場合は、即時に設定内容が反映される。

1千万円以上の限度額変更は翌営業日以降の反映

 1日あたり振込限度額を1,000万円以上に設定した場合、変更内容の反映は原則、翌営業日。

 変更が完了した後に、楽天銀行からメールで通知が来る。

振り込み限度額の変更ができないものもある

 振り込み限度額の変更を行っても、変更した上限までの振り込みができないものもある。

かんたん振込(メルマネ):上限30万円
Viberで送金:上限30万円
Facebookで送金:上限30万円
ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金):上限1,000万円

 これらの振り込みは、上限が決められているので、自分で設定した限度額が、上限以上の場合、振り込みができない。

楽天銀行は取引に合わせて振込手数料が無料になる

 楽天銀行は預金残高や給与・年金などの振り込み口座に指定しているかどうかに応じて、他の銀行への振り込みが手数料無料で行うことができる。

楽天銀行振込手数料無料の条件

 楽天銀行を給与・年金などの振り込み口座に指定していれば、他行振込手数料が翌月3回無料(その月に使わなかった無料回数は2回まで繰り越して、最大5回分まで保有することができる)。
 預金残高が10万円以上で他行振込手数料が翌月1回無料。
 預金残高が100万円以上で他行振込手数料が翌月3回無料。

ゆうちょ銀行への振り込みは例外

 ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(「通帳記号」と「通帳番号」を指定する振込)の手数料は手数料無料の対象外。

 振込手数料に楽天スーパーポイントを利用することもできない。

 事前登録しておいた場合には振込金額が3万円未満の場合168円(税込)、3万円以上の場合262円(税込)の手数料で振込できる。

 ゆうちょ銀行の本人口座から楽天銀行への入金は、事前登録すれば無料でできるのだが、出金は有料…。

〔PR〕Gポイント

 

GポイントはKDDIのグループ企業。
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。
登録で50Gプレゼント

PR

Gポイント
まとめたGポイントは現金・電子マネー・ギフト券・航空マイルへの交換はもちろんゲームや音楽の購入、寄付にも使える。登録で50Gプレゼント

銀行と証券会社・金融商品
PR
PR
o2yaをフォローする
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました